くりーむパン再販
2025-09-30 11:59:26

八天堂と祇園辻利コラボ!特製くりーむパンの再販情報

八天堂と祇園辻利が贈る「くりーむパン宇治ほうじ茶」再販



清々しい秋の訪れを感じる今日この頃、八天堂と日本茶専門店の祇園辻利がコラボした「くりーむパン宇治ほうじ茶」が2025年10月1日より再び店舗に登場します。この商品は、昨年の販売が好評であり、再販を望む声が多く寄せられた結果、販売が決定されました。この特製くりーむパンは、京都の伝統的なほうじ茶を贅沢に使用し、風味豊かな味わいが特徴です。

厳選されたほうじ茶を楽しむ



「くりーむパン宇治ほうじ茶」は、京都の祇園辻利が誇る厳選されたほうじ茶を使用しています。このほうじ茶は、細心の注意を払って焙煎され、香ばしさと風味が引き立てられています。八天堂の柔らかいパン生地とクリームに、このほうじ茶がしっかりと infusedされています。ひと口頬張ると、まろやかなクリームと香ばしいほうじ茶の味わいが口の中で広がり、まるで日本の秋を感じるような至福のひとときを楽しめます。

限定オリジナルBOXで登場



今回の再販では、前回ご好評をいただいた「コラボ限定オリジナルBOX(2個入り)」が販売されます。このBOXは、ギフトやお手土産に最適で、特別なシーンを彩る一品としてぴったりです。秋の訪れとともに、これを手土産に訪問したり、自宅でのティータイムを楽しむのも良いでしょう。

購入情報



この美味しいくりーむパンは、八天堂店舗で販売されますが、一部店舗を除き、数量限定ですので、気になる方は早めに足を運ぶことをおすすめします。販売価格は800円(税込)で、2個入りのBOXが用意されています。手軽に高品質なスイーツを楽しむことができるのは嬉しいですね。

祇園辻利の歴史



祇園辻利は、1860年に創業した歴史ある茶屋です。宇治茶の製造と販売を行い、時代に合わせた新しいスイーツを開発し続けています。最近では抹茶スイーツや、新たに「揉み茶(もみちゃ)」専門のブランドも展開しており、今後も多くの人たちへお茶の魅力を発信し続けています。

八天堂の理念



八天堂は、1933年に広島県で創業した和菓子屋としての歴史を持っており、パンや洋菓子など、多様な業態に挑戦し続けています。彼らは「甘いもので周りの人たちを元気づけたい」という想いのもと、 ”スイーツパン”という新しいスタイルの食文化を提供しています。

おわりに



八天堂と祇園辻利のコラボによる「くりーむパン宇治ほうじ茶」は、心和む秋の風味を楽しむのにぴったりです。数量限定のため、手に入れたい方はお早めに店舗へ足を運んでください。楽しい秋のひとときを、特別なスイーツで彩ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 八天堂 くりーむパン 祇園辻利

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。