チャイナフェス2025
2025-08-28 13:14:22

東京・代々木公園で開催!チャイナフェスティバル2025の詳細と見どころ

中国の「いま」を体感する特別な2日間



2025年の9月6日と7日、東京・代々木公園で開催される『チャイナフェスティバル2025』は、日本最大の交流イベントとして注目を集めています。主催は中華人民共和国駐日本国大使館で、さまざまな文化体験が一堂に会するこのイベントは、昨年も多くの来場者を迎えました。今年のテーマは「中国の『いま』を知る・伝える」となっており、文化や食、音楽、経済を通じた交流が促進されます。

豊富なプログラムと豪華出演者たち



今年は約160のブースが出展し、過去最大規模の開催となります。メインステージでは、中国国内外から集結したアーティストたちがパフォーマンスを披露します。特に注目は、四川省出身の歌手アランや、人気バンドの沉舟楽隊、日本での大型イベントに初登場する圏九(ANIROCKS)など。彼らのユニークな音楽は、必見です。さらに、北京大学合唱団元団長の上上や、Z世代のシンガーソングライター黄鯤も出演予定で、それぞれのスタイルで観客を魅了します。

二胡の音色に心躍る



また、日本でも人気の中国伝統楽器である二胡。日本在住の実力派奏者、大河原義美さんが演奏する二胡の美しい音色は、訪れる人々に深い感動を与えます。もちろん、ウェイウェイ・ウーや桐子&さくらによる演奏もあり、彼らのスタイルは必ピリオドです。

絶品中華が集結



現地では、本格的な中国料理も楽しむことができます。海底撈火鍋などの有名店による特製メニューや、四川料理の定番として知られる麻婆豆腐など、四大料理を一度に堪能することができます。加えて、中国銘酒の魅力も楽しめるエリアもあり、食文化の深まりを見せています。

SNS映え必至のパンダフォトスポット



『チャイナフェスティバル2025』では昨年好評を得た「パンダハウス」も登場。ジャイアントパンダの貴重な映像を上映し、会場にはパンダのフォトスポットも設けられます。デジタルネイティブ世代必見の盛り上がりが期待されます。

地方都市交流ゾーンの出展



さらに、地方都市との交流も見逃せません。上海や浙江省のブースでは、最新の文化とトレンドを体感できます。アニメやゲーム、地元の美味しい料理を楽しめるだけでなく、最先端の技術を基にした展示もあります。日本の若者にとって新しい発見の場となること間違いなしです。

豪華抽選会も待っています



イベント最後には豪華抽選会も開催され、大ヒット間違いなしの航空券を手に入れるチャンスも!会場内のあちこちでQRコードスタンプを集めたり、SNS投稿をすることで参加資格が得られます。

開催概要


  • - 名称: チャイナフェスティバル2025
  • - 日時: 2025年9月6日(土)・7日(日)10:00〜20:00(開会式:6日11:00〜)
  • - 会場: 代々木公園イベント広場(東京都渋谷区)
  • - 入場料: 無料、雨天決行、荒天中止
  • - 来場者数の予測: 約15万人

各種情報や会場マップ、出店リストなど詳細は公式サイトで順次公開されます。ぜひ皆さん、チャイナフェスティバル2025で中国文化の多面性を体感し、新たな発見を楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 日中交流 チャイナフェスティバル 中国文化

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。