Kukkiaの新たな挑戦
2025-07-07 16:03:25

株式会社Kukkiaが17周年、デザインコンサルタント業を新設し挑戦開始

Kukkiaの17年の歩みと新たな挑戦



大阪市に拠点を置く株式会社Kukkiaは、木のおもちゃブランド『kiko+ & gg』を運営し、2025年7月7日に創業17周年を迎えます。この間、多くの親子やパートナー企業の支えを受けて、Kukkiaは成長を続けてきました。多くの感謝の気持ちを込めて、新たな挑戦が始まります。

新たに始まるデザインコンサルティング事業



Kukkiaは、18年目を迎え、新たに『デザインコンサルティング事業』を開始します。この新事業では、木のおもちゃや子どもに関連する雑貨、ファッション、空間などのデザインを幅広くサポート。また、大人向けのデザインにも積極的に関わり、クリエイティブ・ディレクターのKaz Shiomiの豊富な知識と、これまで培った人脈を活かし、さまざまなデザインの課題解決を目指していきます。

Kaz Shiomiの情熱と信念



クリエイティブ・ディレクターのKaz Shiomiは、「デザインでワクワクしよう、カラーでハッピーになろう」という信念を持ち続けています。2007年に木のおもちゃブランドを立ち上げて以来、常にデザイン性を重視し、おしゃれで高品質な玩具の作成に取り組んできました。この道のりは決して簡単ではありませんでしたが、Kazが抱く『人の心はデザインで動かせる』という強い信念が、Kukkiaの成長を支えてきたのです。

彼はまた、食べ物や物の見た目が人の感覚に与える影響を例に挙げ、デザインの重要性を訴えます。お皿や空間のデザインが食の体験を変えるように、日常におけるデザインは心に大きな影響を与えます。

今後のビジョン



Kukkiaの公式の新事業として掲げられたデザインコンサルティングは、自社木製玩具や他のアイテムのデザインだけでなく、より大きな社会の課題にデザインの観点から挑むことを目的としています。デザインの力を通じて、よりカラフルで幸せな世界を実現することを目指し、新たなサービスの展開を考えています。

Kukkiaの歴史と展望



  • - 2007年: 子どもとその家族を笑顔にするために木のおもちゃブランド「gg」を開始。
  • - 2008年: Nuremberg Toy Fairでブランドを発表し、海外マーケットへの布石を打つ。
  • - 2011年: フランスのMaison & Objetでセカンドブランド「kiko+」を発表。
  • - 2020年: gg*の「tsumiki」がCasa BRUTUSに選ばれ、そのデザイン力が高く評価される。
  • - 2025年: 17周年を迎え、新たなデザインコンサルティング業を正式に開始。

Kukkiaは、創業当初から国内外で愛され続けてきた木のおもちゃを手がけ、これからも多くの人に笑顔を届けるために、さらなる進化を続けます。 デザインの力を信じて、今後の展開にご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: Kukkia 木のおもちゃ Kaz Shiomi

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。