TopEyeフォトコンテスト
2025-03-03 13:32:16

「2024年度TopEyeフォトコンテスト」最優秀賞が決定!若き写真家たちの作品が光る

「2024年度TopEyeフォトコンテスト」の概要



株式会社ニコンイメージングジャパンが主催する「2024年度TopEyeフォトコンテスト」が、今年も盛況に実施されています。このコンテストは中学・高校生を対象にしたもので、1979年から続いている伝統あるイベントです。2024年度は応募校101校が参加し、審査を経て、最優秀賞が決まりました。

最優秀校の作品



今年度、最優秀賞を受賞したのは、単写真部門で宮城県白石工業高等学校の3年生、菅野琉星さんが撮影した「夏の終わりの8月」。また、組写真部門では和歌山県立神島高等学校の2年生、𠮷岡美緒さんによる「家族」が輝きを放ちました。

両校には、ニコンのミラーレスカメラ「Zf 40mm f/2(SE)レンズキット」と、セイコーエプソン株式会社からプリンター「SC-PX1V」が贈呈されました。そのほかにも、優秀賞や敢闘賞が決定し、各部門の受賞者に対してたくさんの賞が用意されています。

新たな試みと審査員のコメント



今年は単写真部門と組写真部門の2部門制を導入し、新人賞の新設も行いました。このような試みは、今まで以上に多くの学生が参加しやすくなることを目的としています。審査員のプロ写真家、秋山華子氏は受賞作品について「日常を鋭く切り取ったものが多く、多様性に富んだ作品がそろっていた」と評価しています。

熊切大輔氏も「特に新しい学校の参加が目立つ」とし、応募によって撮影技術や自己表現の場を広げる機会を強調しました。こういった参加を通じて、将来的にはもっと多くの人々が自身の作品を広めることができるようになってほしいと願っています。

受賞作品展の開催



受賞作品は、ニコンイメージングジャパンが運営する「THE GALLERY」にて公開されます。東京と大阪の2大都市での展示が予定されており、特に大阪では2025年4月3日から4月16日までの間に、全236点の入賞作品をじっくりと楽しむことができるでしょう。

【展示情報】


  • - 東京: 2025年3月11日(火)~3月24日(月)
  • - 大阪: 2025年4月3日(木)~4月16日(水)
  • - 開館時間: 10時30分~18時30分(最終日は15時まで、日曜休館)

TopEyeマガジン



「TopEye」は、中高生の写真活動を応援するマガジンとして、昨今の若い世代の才能を支え続けています。全国の学校からの参加を通じて、次世代の写真家が育成されることを期待しています。今後も、ニコンイメージングジャパンでは様々な形で写真文化の発展をサポートしていく予定です。

若いクリエイターたちの情熱あふれる写真作品が、多くの人に届くことを願っています。ぜひ、展示会に足を運び、彼らの表現の世界を体感してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ニコン フォトコンテスト TopEye

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。