新たなクラシック音楽
2025-11-01 07:32:32

新たなクラシック音楽を共創する「DICT Music DAO Classics」創設記念演奏会

「DICT Music DAO Classics 創設記念演奏会」紹介



2025年11月18日、東京音楽大学TCMホールで特別なイベントが開催されます。それが「DICT Music DAO Classics 創設記念演奏会」です。これは東京都渋谷区に拠点を置く「DICT」というコミュニティから生まれた音楽プロジェクトによるものであり、Web 3.0技術を活用した新しいクラシック音楽文化の創造を目指します。

「DICT Music DAO Classics」とは?


「DICT Music DAO Classics」は、作曲家と演奏者が共に新しい音楽を模索するための場です。従来の音楽業界の枠を超え、アーティストが自由に創作し、その作品を多くの人に届けることを可能にする仕組みが整えられています。
このプロジェクトでは、音楽の創作と演奏権の管理をコミュニティメンバーに開放し、より良い活動環境の構築を目指しています。既に、2024年にはβ版として活動を始め、劇伴作曲家たちによる20曲以上のピアノ作品をリリースしています。

注目プログラムの内容


演奏会のプログラムは魅力的です。著名な作曲家たちが新曲を発表し、全曲が「世界初演」となる予定です。参加作曲家には大島ミチル、山下康介、石塚玲依、佐原洸などが名を連ねており、彼らの個性豊かな音楽が一堂に集まります。また、この演奏会においては、ピアニスト小林有沙が事前に録音した新曲が、11月19日以降にオンライン配信される予定です。これにより、初演曲の感動をリアルタイムで共有できる機会が得られます。

プログラムの詳細


以下が当日の演奏予定の一部です:
  • - 『Prelude〜Water Lily』
作曲家:大島ミチル
演奏者:小林有沙
アート:三森麻理亜

  • - 『ピアノ独奏のための「ハルモヨウ」』
作曲家:山下康介
演奏者:小林有沙
アート:伊藤達哉

  • - 『ピアノソナタ第1番'Nipponia'』
作曲家:石塚玲依
演奏者:小林有沙
アート:熊谷ゆ〜ほ

  • - 『Menuet』
作曲家:佐原洸
演奏者:小林有沙
アート:CYON

これらの作品すべてが、当演奏会で初めての公開となる貴重な機会です。

公演情報


  • - 日時: 2025年11月18日(火)18:00開場、18:30開演
  • - 会場: 東京音楽大学TCMホール
  • - アクセス: 東急東横線「中目黒駅」「代官山駅」から徒歩5分、JR「恵比寿駅」から徒歩14分
  • - チケット: 一般 3,000円、学生 2,000円(当日券は500円増)

素晴らしい音楽の数々とともに、新しいクラシック音楽文化の祭典にぜひご参加ください。すでに多くの音楽ファンが期待を寄せている本公演、見逃せません!

プロジェクトの意義


このプロジェクトが目指すのは、クラシック音楽の未来を切り拓くことです。商業主義に縛られず、アーティスト自身の内発的な動機を優先し、作品を自由に創作できる環境を整えています。これにより、新しい音楽文化が生まれる可能性が広がるでしょう。未来の音楽家たちが自由に表現できる場を共に作っていく、この素晴らしい旅にあなたも参加しませんか?

まとめ


2025年11月18日の「DICT Music DAO Classics 創設記念演奏会」は、新たな音楽の誕生を体験できる貴重な機会です。未来の音楽文化を共創する挑戦に、ぜひあなたも足を運んでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 演奏会 クラシック音楽 DICT Music

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。