AKIBAサミット2025
2025-07-10 11:20:49

秋葉原のサブカルチャーが集結!「AKIBAサブカルサミット2025」の全貌

秋葉原の新たな魅力を探る「AKIBAサブカルサミット2025」



2025年8月1日(金)から8月10日(日)まで、東京都千代田区の神田明神で「AKIBAサブカルサミット2025」が開催されます。このイベントは、NPO法人秋葉原観光推進協会(ATPA)の主催で、地域の文化や商業、体験を一体化した地域活性化を目的としています。地元住民や観光客、さらには秋葉原に興味のある人々にも、秋葉原が持つ多層的な魅力を再発見してもらうことを狙いとしています。

イベント概要

「AKIBAサブカルサミット2025」では、様々なプログラムが展開されます。

オープニングセレモニー では、特別講演が2つ行われます。
  • - まずは、元吉本興業の代表取締役会長である大﨑 洋氏が「路上からのエンタメ」と題し、エンターテインメントの根源についてお話しします。
  • - 次に、デジタルハリウッド大学の梅本 克教授が「“らしく”いきましょ〜秋葉原:変わる街並み、変わらぬDNA〜」というテーマで秋葉原の歴史と未来について語ります。

さらに、パネルディスカッションも予定されており、桃井はるこさんや永野希さんなど、多彩なゲストが登場します。これらのトークイベントを通じて、秋葉原の個性的な文化を深く掘り下げていきます。

体験ワークショップ

また、親子向けの「ウマ耳カチューシャ&しっぽ」の制作体験もあります。講師として現役のコスプレイヤーであるkipiさんが参加予定で、子どもたちにはものづくりの楽しさを教えてくれます。このワークショップは、参加費500円で定員は先着40組限定とされており、事前の申し込みが必須です。

秋葉原体験ツアー

8月1日には、秋葉原のオタク文化や歴史スポットを巡る「秋葉原体験ツアー」も実施されます。ツアーは2回行われ、どちらも無料です。参加者は、全国通訳案内士と共に名所を訪ねながら、秋葉原のオタク文化を学ぶことができます。

謎解きクイズラリー

さらに、8月1日から10日まで行われる「謎解きクイズラリー」は、自分のペースで秋葉原の商業エリアを巡りながら楽しむことができるイベントです。正解者には秋葉原で使えるクーポンや景品が用意されています。

参加方法


公式ホームページでは、オープニングセレモニーの申込フォームや、その他のイベント情報が掲載されています。すべてのプログラムは無料で楽しめるので、ぜひ秋葉原の新たな魅力を体験しに来てください。

リンク


秋葉原のサブカル文化の奥深さを再発見し、未来へつなげるイベント「AKIBAサブカルサミット2025」。この機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 秋葉原 神田明神 サブカルチャー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。