豊中市が新たなデジタル人材を募集
豊中市では、令和7年度の職員採用試験が開始されます。申込受付は7月25日(金)からで、対象職種は事務職・技術職など合計9職種に及びます。このたび、新しい選考枠として「事務職(デジタル資格等保有者選考枠)」を設けました。
DXを推進する仲間を求める理由
この選考枠の目的は、学歴に関係なく、豊中市のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進できる人材を確保することです。豊中市は、これからの市政を支えるために多様な専門性を持つ人々を積極的に求めています。
募集職種一覧
募集される職種には、以下のようなものがあります。各職種での採用人数は若干名です。
- - 事務職(短大・高校卒)
- - 事務職(デジタル資格等保有者選考枠)
- - 事務職(障害者対象)
- - 事務職(学芸員)
- - 技術職(土木/短大・高校卒)
- - 技術職(建築/短大・高校卒)
- - 技能職
- - 看護師
- - 獣医師
試験日程と内容
申込受付は7月25日から9月5日まで、その後第1次試験が9月11日から9月24日に実施されます。試験内容は、SPI3による性格検査と基礎能力検査で、各会場はオンラインを含むテストセンターが指定されます。採用予定日は令和8年4月1日です。
障害者対象の試験について
障害者対象の職種については、試験日、科目および会場が別途指定されるため、注意が必要です。
採用説明会の詳細
さらに、採用説明会も実施されます。申込受付は7月15日から8月7日までの期間で、説明会は8月13日(水)にオンラインで行われます。詳細は市のホームページで確認できます。
未来を共に創ろう
豊中市は、専門性や熱意を持った人々が集まり、共に未来を切り開いていくことを望んでいます。興味のある方は、ぜひこの機会に応募をご検討ください!