4PLで物流改革
2025-08-27 13:15:43

物流改革を先導するオンラインセミナー開催!4PLがもたらす未来のカタチ

物流改革を先導するオンラインセミナー開催!4PLがもたらす未来のカタチ



船井総研ロジ株式会社は、来る2025年9月18日(木)に『脱・多重下請け』をテーマにしたオンラインセミナーを開催します。近年、物流業界におけるコスト高や品質の低下が問題視されている中、このセミナーで紹介されるのが4PLの活用法です。物流業界の透明性と効率性を求める多くの企業に向けた貴重な機会です。

セミナーの目的


物流コストの不透明さや中間マージンの存在が、荷主企業の利益を圧迫しています。そのため、多重下請けの構造を解消し、物流の効率化を図るための手段として、4PL(Fourth Party Logistics)が注目されています。このセミナーでは、4PLの導入による物流改革の重要性と実現方法を詳しく解説します。

セミナー内容


営業基盤を持たない中立的な立場の4PLが中間マージンを排除し、荷主企業と運送会社との直接的な結びつきを強化します。その結果、サプライチェーン全体のコスト削減と品質向上が可能になります。セミナーは以下の3つの講座で構成されています。

1. 物流業界の課題と“多重下請け構造”の本質
この講座では、物流業界が抱える課題をデータに基づいて分析し、多重下請け構造がもたらす問題点を検証します。

2. 4PLの役割と3PLとの違いについて
ここでは、4PLの具体的な機能と、どのように3PLと異なるのかを詳しく解説します。荷主企業が選ぶべきパートナーの条件についても触れます。

3. 未来に向けた「脱・下請け」へのロードマップ
最後の講座では、今後の物流業界における変革の進め方と、4PLを活用した持続可能な物流の実現へ向けたステップを提示します。

参加対象者


本セミナーは、荷主企業の経営者や経営幹部向けに限定されています。物流業界における未来の戦略や、4PL導入を検討している企業にとって、非常に有益な情報が提供される予定です。

参加方法


セミナーはオンラインで、2025年9月18日(木)15:00~16:00に開催されます。興味のある方は同日午前中までに申し込みを行い、変わりゆく物流の現状を学び、自社の物流戦略に生かしてください。参加費は無料で、先着順での申し込みを受け付けています。

会社概要


船井総研ロジ株式会社は、日本最大級の物流コンサルティング会社として知られています。物流戦略の策定や現場改善を行うことから、コスト削減に至るまで、幅広くサポートを提供しています。また、荷主企業同士の情報交換を目的としたコミュニティも運営しています。

■■■
このセミナーを通じて、多くの荷主企業が新たな一歩を踏み出し、物流の再構築へと繋がることを期待しています。詳細やお申し込みは船井総研ロジの公式ページをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 船井総研ロジ 物流改革 セミナー情報

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。