カタン日本選手権2025
2025-08-01 14:22:24

カタン日本選手権2025結果報告 - 新たな歴史の誕生と参加者の盛り上がり

カタン日本選手権2025結果報告



2025年7月27日、SPRING TERRACE 表参道にて、日本最大のボードゲームイベント「カタン日本選手権」が開催されました。主催は株式会社ジーピーで、今回の大会には全国から1,356人が参加。特に、関東大会には歴史的なボードゲームプレイヤー622人が集まり、単一ボードゲームの大会として新たな記録を打ち立てました。

参加者が示すカタン人気の高まり



今年の大会で顕著だったのは、新規参加者の多さです。参加者の51%が初参加であり、これが前年の49%から増加したことが驚きです。この背景には、ボードゲームの魅力を知る人が若い世代を中心に増えていることや、スマホアプリやオンラインプラットフォームの普及が影響していると考えられます。参加者の多くが、他のプレイヤーと交流を楽しむことを目的として参加し、自分の実力を試したいという思いだけでなく、カタンそのものへの愛情からの参加意欲も強いことが伺えます。

各地区大会の盛況ぶり



大会は全7地域(北海道、北陸、関東、中部、関西、中四国、九州)で実施され、前年よりも多くの参加者を集めました。具体的には、関東地区大会が昨年468名から622名へ、関西地区大会も221名から268名と増加し、その盛況ぶりを証明しました。幅広い年齢層のプレイヤーが集まり、カタンの魅力を通じて多彩な人々が交流する場が提供されました。

参加動機を探る



大会に参加する理由として上位に上がってきたのは、57%が「実力を試したい」、45%が「カタンが好き」、44%が「普段とは違うメンバーとプレイしたい」というものでした。これは、価値ある競技の場としてだけでなく、楽しい交流の場ともなっていることを示しています。

満足度の高さと来年への期待



事後アンケートでは、参加者の満足度が89.5%という高い数値を記録しました。これに伴い、今後もさらに会場を増やして、より多くの参加者が楽しめる大会を展開する計画が進行中だとしています。

決勝の舞台とその結果



決勝大会には、全国各地の地区大会を勝ち抜いた44名が集まり、激しい戦いが繰り広げられました。その結果、ナガモリ選手が優勝し、2026年にアメリカで行われるカタン世界選手権への切符を手にしました。驚くべきことに、決勝に進出した選手の中には初参加の選手が7名もおり、全体の過半数が初の決勝進出者であったことは、新たな風が吹いていることを示しています。

このように、「カタン日本選手権2025」は、ただの競技だけでなく、多くの人々がカタンを通じて交流し、楽しむ機会を提供してくれました。来年の展開が今から待ち遠しいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 選手権 ボードゲーム カタン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。