新シンセMODX Mシリーズ
2025-10-15 13:15:00

ヤマハの新シンセ『MODX Mシリーズ』が誕生!音楽の表現力を広げる進化

ヤマハの新シンセ『MODX Mシリーズ』が誕生!音楽の表現力を広げる進化



ヤマハ株式会社は、10月24日(金)に新しいミュージックシンセサイザー『MODX Mシリーズ』を発表します。このシリーズは、フラッグシップモデルである「MONTAGE Mシリーズ」の優れた技術を受け継ぎながら、より多くのキーボーディストのニーズに応えるための設計がされています。

音源の進化と表現力



『MODX Mシリーズ』の心臓部には、最新の音源システム「Motion Control Synthesis Engine」が搭載されています。このシステムでは、アコースティック楽器のリアルな音を模倣する「AWM2」、シンセサウンドのダイナミクスを表現する「FM-X」、そしてデジタルでアナログシンセサイザーの独特な動きを再現する「AN-X」という、3つの音源が組み込まれています。これにより、従来以上に多様なサウンドを創作することが可能になりました。さらに、演奏表現の幅を広げるために、「Super Knob」を操作するだけで複数のパラメーターを同時に調整できる機能も搭載されており、直感的な操作性が大きな魅力です。

新たなユーザーインターフェース



本機は、キーボーディストが演奏中でも操作しやすい設計がされています。新たに追加されたディスプレイノブや8本のフェーダーは、手元でのパラメーター操作をさらに簡単にします。このような機能により、ダイナミックで躍動感あふれる演奏表現が実現し、アーティストとしての個性を引き立てます。

軽量で持ち運びやすいデザイン



日常的に演奏するキーボーディストにとって、楽器の可搬性は非常に重要です。『MODX Mシリーズ』は、61鍵の『MODX M6』が6.6kg、88鍵の『MODX M8』でも13.6kgと、業界標準に比べて非常に軽量でコンパクトです。各モデルに合わせた専用ソフトケースも用意されており、外でも安心して使用できるように考慮されています。

先行展示とキャンペーン情報



『MODX Mシリーズ』は、全国のヤマハ特約店で10月17日(金)に先行展示が行われます。実際に手に取って試奏できるチャンスです。また、発売後には購入者向けの音色ライブラリをプレゼントするキャンペーンや、学生限定の特別なプレゼントキャンペーンも実施予定です。

これらのキャンペーン情報を活用し、『MODX Mシリーズ』をぜひ手に入れ、音楽の創造的な表現を楽しんでください。詳細は公式サイトをご覧ください。

仕様と発売情報


  • - 品番: MODX M6、MODX M7、MODX M8
  • - 価格: MODX M6(155,000円)、MODX M7(180,000円)、MODX M8(225,000円)
  • - 発売日: 2023年10月24日

より詳しい製品仕様については、ヤマハの公式ウェブサイトを訪れてみてください。音楽制作の新しいパートナーとして、ぜひこのシンセサイザーを手に取ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ヤマハ シンセサイザー MODX Mシリーズ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。