FaciloがAI導入
2025-11-11 11:17:05

FaciloがChatGPT for Businessを全社導入し業務効率を最大化

Faciloが全社でChatGPT for Businessを導入



株式会社Facilo(ファシロ)は、AIの活用を一段と強化するために、OpenAIが提供する「ChatGPT for Business」を全社的に導入したことを発表しました。これにより、リモート環境においても、迅速で安全な知識活用を実現し、様々な業務プロセスの効率化を目指しています。

1. 背景と目的



創業以来、ファシロは「仕組み化」と「人の判断力」を両立させることを目指してきました。フルリモートでの運営において、文書作成や議事録の要約など、日常業務にAIを活用してきた実績があります。今回のChatGPT for Business導入により、AIが“誰もが安心して使える共通インフラ”に進化し、組織の創造性をさらに高めていくことを目指しています。

2. 安全かつ迅速な知識の活用



ファシロでは、社内ドキュメントやナレッジを安全なAI環境と結びつけることで、必要な情報へのアクセスを即時に行えるような体制を構築しました。ChatGPT for Businessは外部学習を行わず、専用のセキュア環境で稼働するため、機密情報をしっかりと保護しながら、高精度の支援が可能です。

3. データドリブンな意思決定



営業や開発、カスタマーサクセスなど各部門の活動をAIがサポートし、フルリモート環境下でも迅速で一貫した意思決定を促進することが期待されています。OKR設計やチームレビューの質を向上させることにより、チーム全体での一体感を生み出し、より効果的な業務運営を実現します。

4. 再現性のある成果創出



ファシロは「チャレンジャーセールスモデル」やOKRベースのマネジメントを取り入れ、学び合いの文化を育てています。ChatGPT for Businessの導入により、部門を問わず誰もが高い成果を再現できる組織を目指し、成果に結びつける取り組みを強化しています。また、ファシロはISMS認証も取得しており、情報セキュリティの強化に努めています。

5. 今後の展望



ファシロはAIを単なる業務効率化のためのツールと捉えるのではなく、チームと人が成長し続けるための土台としています。育成やナレッジの共有、文化づくりをAIで加速させ、居場所を問わずに成果を挙げられるチームを作り上げていく方針です。AIが知識を整理し、学びを循環させることが、ファシロの掲げる「人の価値を中心にプロダクトを育む」というミッションに寄与するでしょう。

不動産コミュニケーションクラウド『Facilo』について



不動産業務の効率化を実現するSaaSプラットフォーム『Facilo』は、物件提案プロセスを大幅に効率化し、顧客体験の向上を支えます。全国1,597店舗に導入されており、自動帯替え機能により提案作業を約80%削減するなど、数々の機能を備えています。顧客用マイページでの情報管理や、リアルタイムのデータ分析によるサポートも行っており、全社導入を通じてさらなる成長を図っています。

お問い合わせ



『Facilo』への導入を検討される企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。詳細は公式ホームページをご確認ください。これからもファシロは不動産取引をより身近でスムーズにする取り組みを進めてまいります。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Facilo 不動産 AI導入

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。