大阪・関西万博で体験する新たな感覚
2025年、世界が注目するのは大阪・関西万博。今回は、最先端技術を駆使した体験型インスタレーション『未来のドアノブ』をご紹介します。この展示は、非接触で扉を開けることができる革新的なドアノブのプロトタイプです。
展示の魅力
本展示は、テクノロジーとアートが融合し、身体拡張の最前線を体現しています。株式会社ユニオンと株式会社Tengun-labelの共同開発によるもので、訪れる人々は、触れずに“触れた”感覚を楽しむことができます。特にポストコロナ時代に求められている非接触健康モニタリング機能を搭載しており、健康管理の新しい形を提案します。
二つの展示会
本展示は二回にわたって行われます。第1回目は「毎日の健康をそっと見守る未来のドアノブ」、第2回目は「心で開く未来のドア」というタイトルで、それぞれ異なる体験を提供します。
- 会期:2025年5月20日~5月26日
- 場所:大阪ヘルスケアパビリオン “Nest for Reborn”
- 主催:株式会社池田泉州銀行
- 会期:2025年7月8日~7月14日
- 場所:大阪ヘルスケアパビリオン “Nest for Reborn”
- 主催:公益財団法人大阪産業局
技術の進化
このプロトタイプに搭載されたテクノロジーは、次のような特徴を持っています。
1.
非接触身長計測とノブ位置自動調整:体験者の身長をリアルタイムで測定し、最適なホログラフィックノブの位置を自動調整。
2.
3Dホログラフィック投影:高解像度の仮想ドアノブを現実空間に投影します。
3.
ハンドトラッキング:来場者の手の動きを瞬時に認識し、直感的な操作を可能にします。
4.
空中超音波ハプティクス:物理的な接触なしに“掴む”感覚を再現。
5.
非接触血圧測定:顔の血流を解析して、非接触で血圧を推定。
6.
姿勢測定機能:動作を可視化し、健康管理や動作解析へ活用します。
企業の思い
株式会社ユニオンの立野社長は、ドアノブを通じて未来の触感を体験してほしいと語ります。また、Tengun-labelの岩澤社長は技術が人間の身体感覚を拡張することに期待を寄せています。
体験の未来を感じよう
大阪・関西万博での『未来のドアノブ』は、ただの展示ではなく、観客に身体的な体験を提供するアート作品です。非接触技術によって、私たちの生活がどのように変わるのか、その未来を是非ご体感ください!
詳細や問い合わせに関しては、株式会社ユニオンやTengun-labelの公式ウェブサイトをご覧ください。