名古屋の妖怪展
2025-07-17 11:48:29

名古屋で体感する妖怪文化の新境地「動き出す妖怪展」

名古屋で体感する妖怪文化の新境地「動き出す妖怪展」



2025年7月19日から9月23日まで、名古屋市において「動き出す妖怪展 NAGOYA」が開催されます。この展覧会は、株式会社一旗がプロデュースするもので、日本の妖怪美術を最先端の映像技術や立体造形で再構築した、イマーシブ体感型デジタルアートミュージアムです。

境界を越えるアート体験



この展覧会では、江戸・明治時代の絵師による「百鬼夜行絵巻」や「鬼」、「天狗」、「河童」、「付喪神」など、日本が誇る妖怪たちの美術を展示します。しかし、それだけではありません。最先端のプロジェクションマッピングや3DCG技術を駆使し、妖怪たちが立体的に動く様子を体感できるのです。さらに、リアルな立体造形も用意され、異次元の妖怪世界に没入できる環境が整っています。

破天荒とのコラボ



この展覧会の特筆すべき点は、香水ブランド「破天荒」とのコラボレーションです。このブランドは、日本の職人たちが持つ技術や文化と最先端のデザインを融合させ、新たな香りを生み出しています。展覧会では、独特の香りを体感しながら、視覚のアートと聴覚、触覚を刺激する体験ができます。

プロダクトラインアップ



  • - 破天荒おどろおどろの香り:妖怪たちの美しい情景からインスパイアされた香り。
  • - PERFUMERS 藤の香り:優美な藤の花の香りで作り出す幻想的な空間。

これらの香りは、現地の物販コーナーで購入可能で、特別な思い出を持ち帰ることができます。

学びの要素も充実



展示の中では、日本の神話や伝承、妖怪文化に関する解説も行われ、歴史的背景も学ぶことができます。特に、古書博物館や妖怪美術館の協力のもと、貴重な妖怪画が展示され、文化的な理解を深めることができるのです。

どんな人でも楽しめるコンテンツ



この展覧会は、大人から子供まで楽しめる内容となっており、特に親子で訪れる方におすすめです。インタラクティブな体験が用意されており、小さなお子様も楽しむことができます。また、シニア層にも配慮した設計が施されており、座って鑑賞できるスペースも設置されています。

詳細情報


  • - 期間:2025年7月19日(土)〜9月23日(火・祝)
  • - 会場:金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
  • - 営業時間:9:30〜20:00(最終入場19:30)

チケットは前売券と当日券があり、学生やシニア向けの割引も提供されています。詳細は公式ウェブサイトにてご確認ください。

終わりに



この夏、名古屋で開催される「動き出す妖怪展 NAGOYA」は、アートと文化、そして香りが融合した特別な体験を提供します。妖怪の魅力に浸りながら、五感を刺激する新しいエンターテインメントをぜひご体感ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 動き出す妖怪展 破天荒 香水ブランド

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。