Watchyが登場!
2025-03-06 10:58:39

Watchyが中小企業を支える!IT・情シスDXPO大阪'25で展示実施

IT・情シスDXPO大阪'25への出展



株式会社スタメンが提供するIT資産管理ツール「Watchy(ウォッチー)」が、2025年3月13日(木)から14日(金)にインテックス大阪で行われる「第1回 IT・情シスDXPO大阪'25」に出展します。このイベントでは、中小企業向けのIT資産管理やログ管理ツールが、どのように企業の負担を軽減し、セキュリティ対策を提供できるかが紹介される予定です。

Watchyの魅力



Watchyは、情報システム担当者が少ない中小企業に向けた、シンプルで直感的な操作性を持つIT資産管理ツールです。業務の多様化が進む中、多くの企業が「何をすべきか分からない」という課題を抱えています。Watchyは、その解決に向けて必要な機能を提供し、企業のIT管理を支援します。

中小企業の課題



多くの中小企業では、人事や総務の業務を兼ねているため、情報システムの運用が負担になっているケースが見受けられます。また、リモートワークの広がりにより、勤務実態の把握が難しくなっているという声も多く、ExcelでのIT資産管理に悩む企業も多数存在します。費用を抑えながら情報漏洩対策を強化したいというニーズも高まっています。

Watchyの機能



1. スクリーン監視・Web操作監視: 社員のオンライン活動をリアルタイムで把握。
2. ログオン&ログオフ監視: 端末の使用状況を管理し、安全性を強化。
3. フォルダー監視・ソフトウェア監視: 必要なデータとソフトウェアが正しく使用されているかを確認。
4. USBドライブ監視: 不正なデータ持ち出しを防止します。
5. ハードウェア・ソフトウェア資産管理: 資産の全体像を把握しやすくします。

これらの機能は、全てモジュール式で構成されており、企業は必要な機能を選んで契約することができます。このアプローチにより、無駄なコストをかけずに運用を始めることが可能です。

ユーザーに優しいデザイン



Watchyの管理画面は非常にシンプルに設計されており、初めてIT資産管理を行う人でも使いやすいです。さらに、クラウドサービスとして提供されているため、社内にサーバーを設置する必要もありません。このような利便性は、運用負担を軽減し、企業の成長に際して重要な要素となります。

体験してみる



展示会では、Watchyのさまざまな機能や導入効果を体験できるブースを設けています。特に中小企業の方には、実践的な活用事例を交えながら、その利点を具体的に説明いたします。職場のデジタル化やセキュリティ対策に悩んでいる企業は、ぜひ当社のブースに足を運んでみてください。

展示会詳細


  • - イベント名: 第1回 IT・情シスDXPO大阪'25
  • - 開催日: 2025年3月13日〜14日
  • - 会場: インテックス大阪 4・5号館
  • - ブース番号: 14-19

株式会社スタメンは、2016年に設立され、以来、HR領域のSaaS事業や各種IT関連サービスを展開してきました。Watchyはその一環として、企業のIT管理をより効率的に、より安全に行うための新たなソリューションとして位置付けられています。最新の情報をさらに知りたい方はこちらから公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: Watchy IT資産管理 セキュリティ対策

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。