シニアライフを豊かに!「ひろちゃん」がふるさと納税返礼品に登録
ヴイストン株式会社が開発したヒーリングコミュニケーションデバイス、かまって「ひろちゃん」が、大阪府大阪市のふるさと納税返礼品として新たにラインアップに加わりました。このデバイスは、特にシニア向けに作られており、その主な目的は認知症が進行した高齢者のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)の向上です。
かまって「ひろちゃん」の特長
「ひろちゃん」は、内部に加速度センサーを搭載し、本物の赤ちゃんをあやすように、様々な声を発することができます。これにより、高齢者は実際に赤ちゃんと触れ合っているかのように「だっこ」したり「たかいたかい」したりできます。この行為はとても癒やし効果が高く、心の安らぎや喜びをもたらします。
また、研究においても、介護するスタッフの負担軽減や精神的健康の改善が見られることが確認されています。このように「ひろちゃん」は、高齢者だけでなく、その周囲で介護に関わる人々にも良い影響を与えることができるのです。
ふるさと納税での利用
今回、「ひろちゃん」がふるさと納税プログラムに加わることにより、より多くの方々にこのデバイスの恩恵が届くことが期待されます。ふるさと納税のWebサービス「ふるなび」では、「雑貨・日用品」カテゴリーの中で「介護用品」として紹介されています。
個人での申込みはもちろんのこと、介護施設やケアハウスでの利用も推奨されています。これまでの実績を踏まえた活用法が数多くあり、実際に多くの施設で導入されているとのことです。
詳細情報と動画
「ひろちゃん」についての詳細な情報は、以下のリンクからご覧いただけます。
かまって「ひろちゃん」掲載ページ(ふるなび)
また、実際に「ひろちゃん」がどのように働くのかは、YouTubeにアップされた動画でも見ることができます。
ひろちゃんのYouTube動画
お問い合わせ先
今後、更なる情報や製品についての詳細が必要な方は、以下のヴイストン株式会社までお問い合わせください。
住所:〒555-0012 大阪府大阪市西淀川区御幣島 2-15-28
E-mail:
[email protected]
公式ウェブサイト
まとめ
「ひろちゃん」は、新しい形のコミュニケーションサービスとして、認知症高齢者やその介護者を支える力になっています。ふるさと納税の返礼品として、多くの人々に利用されることを期待しています。この機会にぜひ一度、注目してみてはいかがでしょうか。