MJ滋賀が健康食品GMP認証を取得
滋賀県犬上郡多賀町に本社を構えるMJ滋賀株式会社は、2025年1月10日に公益財団法人日本健康・栄養食品協会から健康食品GMP(Good Manufacturing Practice)認証を取得したことを発表しました。この認証は、健康食品の製造における品質を維持し、安全性を確保するための重要な基準であり、消費者からの信頼を支える役割を果たします。GMPでは原料の仕入れから製品の出荷まで全工程において厳格な管理が求められます。
MJ滋賀の進化
森下仁丹株式会社は、2023年12月にMJ滋賀を完全子会社化しました。これにより、MJ滋賀が持つ高い製剤技術や錠剤医薬品製造のノウハウを活用し、さらに健康食品市場に対応した多様な製品展開が期待されます。特に注目すべきは、独自に開発したシームレスカプセル技術とMJ滋賀が保有する錠剤製剤技術の融合です。これにより、より飲みやすく、効果的な製品が提供できるようになります。
環境への配慮
MJ滋賀は、環境負荷の低減にも取り組んでいます。製品の開発においてはエネルギー消費や原料ロスの削減を実現し、さらにバイオマスプラスチック容器の使用を推進しています。これらの取り組みは、持続可能な社会の実現に向けた重要なステップです。
製造技術と安全性
MJ滋賀は、100年を超える経験を持ち、GMP適合のもとで高品質な製品を製造しています。効率的な「直打法」を採用し、飲みやすさを追求した製品開発を行っています。また、製造工程の自動化により作業効率を向上させ、異物混入リスクや作業員の事故を減少させることにも成功しました。
企業理念
「思いやりの心で、オモロい技術と製品で、一人に寄り添い、この星すべてに想いを巡らせ、次の健やかさと豊かさを、丹念に紡いでゆく」という企業のパーパスを掲げ、健康食品業界の発展に貢献し、豊かな生活を実現することに邁進しています。
結論
MJ滋賀が健康食品GMP認証を取得したことは、製品の品質や安全性をさらに高める大きなステップです。今後の展開にますます期待が寄せられ、多様化する市場においてもその存在感を際立たせることでしょう。家族や友人にもすすめたくなる健康食品の誕生が待たれます。企業の理念に基づく活動は、私たちの健康的な生活の実現に寄与するものとなります。