共生社会への第一歩
2025-01-10 00:58:18

岡山大学、ダイバーシティ&インクルージョンデイズを通じて共生社会への取り組みを加速

岡山大学、ダイバーシティ&インクルージョンデイズを実施



国立大学法人岡山大学では、2024年11月から12月にかけて「ダイバーシティ&インクルージョンデイズ」を開催しました。このイベントは、多様性とインクルージョン(D&I)を推進し、大学内での理解を深めることを目的としています。

イベントでは、さまざまな取り組みを通じて、D&Iに関する情報が発信されました。特に注目を集めたのは、11月15日に行われた「やさしい日本語研修」です。岡山外語学院から招かれた中島正恵氏と佐藤恭子氏によって進められたこの研修では、言語化が難しい「空気を読む」文化に由来する日本語の特徴や、言語に不慣れな人々に向けた効果的なコミュニケーション手法が紹介されました。参加者たちは、やさしい表現を学ぶことで、より多くの人に伝えるためのスキルを身に付けることができました。

前半では、日本語の曖昧さが強調され、「やさしい日本語」の背景について詳しく説明されました。これを受けて、後半では実際の日本語表現をどのようにやさしく言い換えるかを実践するワークショップが行われ、参加者はゲーム感覚で楽しみながら学びました。これにより、相手の理解を助けるための工夫が必要であることを再認識しました。

さらに、11月29日にはグッドジョブセンターの業務体験会が行われ、学生や教職員が参加していちょう並木の落葉清掃に取り組みました。この取り組みは、みんなで手を取り合いながら地域貢献を果たす素晴らしい機会となりました。名だたる教員や学生スタッフが集まり、実際の作業を通じて相互理解を深める様子も印象的でした。

そして、12月9日には教職員と学生が参加するボッチャ大会が開催され、16のチームが白熱した戦いを繰り広げました。中でも準決勝ではグッドジョブセンターの2チームが勝ち上がり、職員チームと学生チームとの対戦を制しました。

加えて、11月11日から29日には「合理的配慮」に関するオンライン研修が行われ、合計1,078人が参加。受講者からは「理解が深まった」との感想が寄せられ、参加者の意識向上が見えました。また、合理的配慮についての理解が深まったことが、今後の共生社会の実現に向けての一歩となると期待されています。

岡山大学はこれからもD&Iを推進するための施策を強化し、人々の個性や価値を尊重する大学づくりを進めていきます。地域に根付く研究大学として、持続可能な未来に向けた取り組みが続くことが期待されます。

  • --

「D&Iデイズ」の詳細な情報は、岡山大学のダイバーシティ推進本部のウェブサイトをご覧ください: 岡山大学ダイバーシティ推進本部

(画像はボッチャ大会の様子、業務体験会の参加者たち)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ダイバーシティ 岡山大学 共生社会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。