運送業界の安定経営を目指す特別セミナー
2025年3月24日(月)、日本最大級の物流コンサルティングファーム「船井総研ロジ株式会社」主催のオンラインセミナーが開催されます。名前は「第2回未払賃金訴訟と乗務員の連鎖離職を回避する賃金制度構築セミナー2025」。運送会社の経営者や幹部の方々を対象に、近年の市場の動向や人事制度の見直しについての知見が提供されます。
未払賃金訴訟の現状とリスク
ここ数年、物流業界では「歩合給」に関する法的な問題が顕在化しています。従業員が受け取るべき給与が法的に認められないケースが増え、企業は多額の未払い賃金を支払わざるを得なくなっているのです。このような未払賃金訴訟は、損害賠償だけでなく、企業の評判をも傷つけ、優秀な人材の離職を引き起こす大きなリスクを伴っています。
セミナーでは、こうしたリスクを未然に防ぎ、安定した経営を実現するための賃金制度構築のノウハウが、最新の法規制や判例を徹底解説されます。
講座内容
セミナーでは2つの主題にフォーカスします。まず一つ目は、未払い賃金訴訟への適切な対応方法と、訴訟を回避するための賃金体系の見直しです。間違った行動が会社の存続を危うくすることもあるため、正しい知識が求められます。
次に、自社に最適な乗務員の人事制度の構築方法について学びます。「歩合給」が認められない場合、どのように給与を設定するか、従業員の労働意欲を高めるためにはどうするかなど、具体的なアプローチが求められています。
実施概要
- - 開催日時:2025年3月24日(月) 13:30~15:30
- - 開催方法:オンライン
- - 参加料金:一般価格5,500円(税込)、会員価格4,400円(税込)
- - 対象:運送会社の経営者・経営幹部
会社紹介:船井総研ロジ株式会社
船井総研ロジは、「社員が誇れる物流企業を創る」というミッションのもと、中堅・中小物流企業のためのコンサルティングを行っています。新規荷主獲得や運賃交渉、ドライバー採用など幅広いサポートを提供。全国から350社以上の経営者が集まる「ロジスティクスプロバイダー経営研究会」を運営し、業界全体の発展を目指しています。
詳しい情報や最新の物流業界動向については、船井総研ロジの公式ウェブサイトやSNSをご覧ください。
これからの運送業界の安定成長には、適切な賃金制度の見直しが不可欠です。この貴重な機会に、ぜひご参加ください!