飲むことで支援に繋がる、「カトマンズゴールド」の新たな取り組み
大阪を拠点とする株式会社Global Strideが展開するコーヒーブランド「カトマンズゴールド」。このブランドは、ただコーヒーを生産・販売するだけでなく、ネパールの山岳地域の教育支援にも力を入れています。コーヒーの売上の一部を活用し、現地の子どもたちにオリジナルのスクールバッグを寄付するという画期的な試みです。
山岳地域の教育支援
今回の支援対象となったのは、ネパールのラスワ郡に位置する農村部の学校です。この地域は山岳地帯にあり、リモートな環境から教育に必要な資材が行き届かない状況が続いていました。「飲むことが応援になる」というブランド理念の下、カトマンズゴールドはこの活動を通じて、少しでも多くの子どもたちに安心して学べる環境を提供しようとしています。
オリジナルデザインのスクールバッグは、子どもたちが通学時に使用することを考慮して製作されました。地域の先生方や住民と連携を図り、一人ひとりに丁寧に配送される様子は、地域の温かさを感じさせるものでした。
子どもたちが大きなバッグを背負って新たな一歩を踏み出す瞬間、周囲には優しい先生方のサポートが見られ、現地の方々も花飾りを持って歓迎しました。
ブランド理念と支援の循環
カトマンズゴールドのブランド理念である「飲むことが応援になる」は、商品がネパールの山岳地域での教育支援に直接つながる仕組みとなっています。この理念に基づき、日々のコーヒー購入が遠く離れた地域の子どもたちの学びの場を支えています。
この支援の取り組みは一度きりのイベントではなく、継続的に行われる計画が立てられています。今後は、スクールバッグ以外にもさらに多様な支援が展開される予定です。
コーヒーを通じた未来の形
カトマンズゴールドは、コーヒー販売の収益を地域に還元する仕組みを確立し、子どもたちの教育に必要な支援活動を広げていくことを目指しています。日常生活の中で、「カトマンズゴールド」のコーヒーを楽しむことが、間接的にでも現地の子どもたちへの大きな力になるのです。この循環をより多くの人々に知ってもらうため、ブランドは今後も商品開発と支援の両方で貢献を続けていく考えです。
まとめ
「カトマンズゴールド」を飲むことで、あなた自身もネパールの子どもたちの教育に貢献できる、そんな素晴らしい循環が生まれていくのです。ぜひ、あなたも一杯のコーヒーを通じて支援に参加してみてはいかがでしょうか。
カトマンズゴールド 公式オンラインショップ
公式Instagramはこちら
会社概要
会社名:株式会社Global Stride
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐4-5-11
代表者:ラミチャネ 亜門
事業内容:コーヒー・食品の輸出入、国際貿易、海外進出支援
会社HP:
https://globalstride.jp/