ワオ高校の科学イベント
2025-05-20 10:34:20

ワオ高校の科学イベントで学びの楽しさを体験しよう!

ワオ高校のオンライン科学イベント『放課後研究室』



ワオ高校は、全国の仲間とつながりながら個人の成長を支援する通信制高校です。特に注目すべきイベントが『放課後研究室~世界は科学でできている~』で、毎週金曜日の夕方に開催されています。このイベントは、理系教員が楽しいトークを繰り広げて、身近な食べ物や自然界の秘密、そして壮大な歴史まで多岐にわたる科学の話題を提供しています。知識を深め、科学に対する理解と興味を抱くことができる好機です。

充実した講座内容


イベントでは、参加者の好奇心を刺激するテーマを扱っています。例えば、2025年度のイベントでは、ゆうたろう先生とまゆ先生がそれぞれ非常に興味深いトピックを提供します。5月30日には「すべては粒からできている?原子論が変えた世界観」という講座が予定されています。この講座では古代ギリシャの哲学者デモクリトスの考えから始まり、原子論の歴史を辿りながら物質の本質に迫ります。

また、6月27日には、まゆ先生が「見えない争い!植物たちのサバイバル戦略」というテーマで植物における寄生の戦略を解説します。普段は静かに見える植物たちが、いかにして生き延びるための戦いを繰り広げているかを知ることができる絶好の機会です。

誰でも参加可能なオンライン講座


このイベントは、特に中学生や高校生を対象にしているものの、どなたでも参加できる形式になっています。自宅でオンラインで気軽に科学を楽しむことができるため、興味がある方はぜひ参加されることをお勧めします。事前に登録が必要ですが、リンクから簡単に申し込むことができます。

ワオ高校の教育方針


ワオ高校の目指すところは、豊かな教養を養い、自己を確立し社会に貢献できる人材の育成です。そのためには、学びの場を多様にし、哲学や科学、経済などの視点から考える力を伸ばすことが重要だと考えています。多様性に富んだこの時代において、自らの意見を持ち、それを表現する力を育むためのプロセスがこのイベントには詰まっています。

参加方法


興味がある方は、ぜひ下記のリンクからお申し込みください。

申し込みはこちら

リアルなキャンパスでの学びも用意されており、大阪、東京、岡山にて通学コースも展開中です。オンラインとリアルのハイブリッド教育を提供していることで、全国どこからでも質の高い教育を受けることが可能です。

ぜひ、この機会にワオ高校の『放課後研究室』で、楽しみながら科学の世界を探求してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ワオ高校 放課後研究室 科学イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。