大阪脱炭素コンテスト
2025-08-01 09:36:25

大阪で未来を切り開く!脱炭素ビジネスコンテスト2026開催決定

大阪で未来を切り開く!脱炭素ビジネスコンテスト2026開催決定



大阪商工信用金庫とその関連団体は、持続可能な社会づくりを目指して「大阪脱炭素・サーキュラーエコノミービジネスコンテスト2026」の開催を発表しました。このコンテストは、カーボンニュートラル実現に向けた新たなビジネスアイデアを募り、未来のスタンダードを創るための重要な機会となります。

コンテストの目的


このビジネスコンテストは、2050年に向けた温暖化対策の一環として位置づけられています。目指しているのは、脱炭素経営の実現やサーキュラーエコノミーの促進です。参加者には、革新的なビジネスアイデアを持ち寄り、環境と経済の双方向の好循環を生み出すことが求められます。

エントリーについて


エントリーは2025年の8月1日から始まり、10月15日まで受け付けます。その後、応募シートを事務局にメールで送信することが必要です。提出期限は2025年10月31日、午後5時必着です。エントリー方法については専用フォームを利用してください。

最終審査は2026年3月24日に大阪産業創造館で公開プレゼンテーション形式で行われ、参加者は自らのアイデアを直接審査員の前で発表することになります。

受賞者への特典


このコンテストでは、優秀なアイデアには賞金や特典が用意されています。最優秀賞は50万円、優秀賞には30万円、特別賞には10万円が贈られます。また、受賞者は広報支援やネットワーク構築の機会も与えられ、今後のビジネス展開に役立つサポートも受けられます。

対象分野


本コンテストで求められるアイデアは、脱炭素に関連する新ビジネスや脱炭素経営、新商品に関するものです。具体的には:
  • - 分野①:脱炭素に資する新ビジネス創出(スタートアップも含む)
  • - 分野②:脱炭素経営の実施
  • - 分野③:新商品(商品化から数年以内のもの)

このように多様な分野での応募が期待されています。あなたのアイデアも、持続可能な未来の実現に貢献するチャンスです。

協力・後援


本コンテストは、大阪商工会議所や大阪府、大阪産業局など多くの団体の協力を得て実施されます。また、環境省や経済産業省からの後援も受けており、信頼性の高いプラットフォームとして機能します。

結び


持続可能な社会を築くための挑戦を通じて、地域の中小企業やスタートアップが未来の発展を後押しすることが期待されています。皆様の参加を心よりお待ちしております。詳しい情報やエントリー方法については、以下のリンクをご確認ください。
詳細およびエントリーはこちら


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 脱炭素 サーキュラーエコノミー 大阪商工信用金庫

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。