防災メタバース体験イベントが大阪で開催
株式会社Meta Heroesが主催する「XR Kaigi Hub in 大阪」が、2025年9月11日と12日に開催されます。このイベントでは、同社の次世代型防災教育コンテンツ「防災メタバース」が展示され、来場者は独自の体験を通じて防災知識を深めることができます。
防災教育を新たな形で提供
防災メタバースは、全世界で6.5億人以上のユーザーを誇るゲームプラットフォーム「Fortnite」を基盤にしており、防災や減災に関する専門家の監修を受けて制作されています。このメタバース教育ツールは、特に子どもから大人までの幅広い世代に向けて設計されており、楽しみながら実践的な防災知識を学べる点が特徴です。
参加者がリアルな災害対策を体験
従来の防災教育では、「なぜ危険なのか」といった実感を持つことが難しいという問題がありました。しかし、防災メタバースでは、Fortniteを活用して安全かつリアルな災害シミュレーションを行い、教育を一歩進めています。さらに、デジタルツイン技術により、実際の地域や施設を再現することで、リアルとデジタルを融合させた新しい形の防災学習が可能になりました。
実際の災害を教材として
「防災メタバース」は、地震や火災、水害などに関する専門的な知識をもとに構築されており、シナリオ形式で災害への備えとその後に必要な行動を体験できます。このような体験型教育は、特に神戸市との協力によって「阪神・淡路大震災」を題材にしたコンテンツなど、実際の災害を学ぶ教材として利用される取り組みを進めています。これにより、地域全体としての防災力も高まることが期待されています。
未来への教育機会
Meta Heroesは、この防災メタバースを通じて、次世代の子どもたちに防災の重要性を楽しく学ばせると同時に、行動力を育むことを目指しています。この新しい教育手法は、「楽しみながら学べる」ことに重点を置くことで、参加者それぞれが未来の災害に備えられる能力を養う支援を行います。
イベントの詳細
2025年9月11日(木)11:00-18:00、そして9月12日(金)11:00-17:00、会場はなんばパークスの1階にある「eスタジアムなんば本店」内、なんばスカイオ コンベンションホールです。定員は500名で、先着順となっていますので、興味のある方は早めの申し込みをお勧めします。
参加申し込みについて
参加を希望される方は、以下のリンクからお申し込みが可能です。
XR Kaigi Hub in 大阪 申し込みページ
新たなチャレンジの場
Meta Heroesは、「Society 5.0 × SDGs × HERO」の理念のもと、AIやXRを駆使したさまざまな社会課題の解決を目指しています。特に教育分野や防災の観点から、地域社会の未来を担う子どもたちの育成に力を入れています。「防災メタバース」は、そうした取り組みの一環として、多くの人々に未来の技術との接点を提供します。
大阪でのこの特別なイベントを通じて、新しい体験を手に入れ、未来の防災に対する理解を深めてください。