シフトプラス出展
2025-10-01 16:30:55

自治体業務の未来を体験!シフトプラスがフェアに出展

地方自治業務の未来を体験!シフトプラス株式会社が「地方自治情報化推進フェア2025」に出展



シフトプラス株式会社が、2025年10月8日(水)と9日(木)の2日間にわたり、幕張メッセで開催される「地方自治情報化推進フェア2025」に出展します。このフェアでは、自治体DXを推進するための各種アプリケーションやシステムを展示し、来場者に最新の技術を体験してもらうことを目的としています。

展示されるシステムとアプリケーション



シフトプラスのブースでは、特に「LGSTA」製品を中心に、多様な製品を実際に操作できる環境が用意されます。主な出展製品には、次のようなものがあります。
  • - 自治体AI zevo:生成AIを活用した最新技術です。
  • - LGTalk:自治体向けのビジネスチャットツール。
  • - 他多数:出退勤管理、音声文字起こし、高度な予約受付システムなど、幅広い機能を持つアプリがあります。

体験型ブースでの特長



当日は、シフトプラスのスタッフが直接ブースで説明を行い、来場者が実際に製品を操作できる体験型ブースとなっています。見るだけでなく、触れて、質問することで、実際の業務にどう活用できるかを理解する良い機会となるでしょう。さらに、各製品の機能デモを通じて、自治体業務の効率化に繋がるポイントを学ぶこともできます。

セミナーやデモンストレーションも開催



シフトプラスでは、今年度もセミナーを開催予定です。生成AIシステム「zevo」のデモンストレーションをはじめ、自治体業務の効率化に寄与する各種デモを行います。これに参加することで、最新の技術を実際に見るだけでなく、業務改善に役立つ情報を得ることができるでしょう。

出展概要


  • - 名称:地方自治情報化推進フェア2025
  • - 日時:2025年10月8日(水)9:30~17:30、9日(木)9:30~17:00
  • - 会場:幕張メッセ(展示ホール9・10・11)
  • - シフトプラスブース:010

入場は無料ですが、事前の申し込みが必要です。詳細は「地方自治情報化推進フェア2025」の公式サイトをご覧ください。

シフトプラス株式会社について



シフトプラス株式会社は、2006年に設立され、大阪市を拠点としながら日本全国に展開しています。主な事業は地方自治体向けのシステム開発・保守およびコンサルティングです。特に、ふるさと納税管理システム「LedgHOME」などの自社開発製品は、520以上の自治体で導入されており、大きな信頼を得ています。

この機会に、シフトプラスの技術力を体験し、自治体業務の未来の形を見つけてみてはいかがでしょうか。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: シフトプラス 地方自治情報化 LGSTA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。