スーパーマーケット「コモディイイダ」に新たなATMが加わる!
2025年9月19日、東京都北区を拠点に展開するスーパーマーケット「コモディイイダ 東大宮店」に新型のローソン銀行ATMが設置されました。この新型ATMは、2023年に始まった同社との合意に基づき、2025年9月末までに全国で合計17台が設置される予定です。これにより、買い物の利便性が一層高まることが期待されています。
新型ATMの特徴
新型のローソン銀行ATMは、多目的での利用が可能となっており、ほぼすべての金融機関のカードで現金の入出金が行えます。特に海外発行カードを使用した引き出しが可能なのは、多国籍な利用者にとって非常に嬉しいポイントです。また、QRコード決済アプリでのチャージサービスも提供されており、利便性抜群です。
さらに、この新型ATMはNFC(近距離無線通信技術)を搭載しており、交通系電子マネーへの現金チャージも可能です。これにより、通勤やお出かけがスムーズになり、日々の生活がより便利に。
コモディイイダの店舗展開
コモディイイダは、現在東京都、埼玉県、千葉県に85店舗を展開しています。この新型ATMの設置は、日常的に現金を利用するお客様に対して、より充実したサービスを提供するものです。様々なキャッシュレス決済手段に対応したATMは、顧客のニーズに応える形で設置されたとのことです。
利便性の追求
ローソン銀行は、全国のATM設置を進めており、商業施設やスーパーマーケットなど多岐にわたる場所にATMを展開中です。すでに13,900台以上のATMを設置しており、お客様の利便性向上を第一に考えたサービス拡充に努めています。
新型ATMでは、次のようなサービスが提供されています:
1. 国内外のほぼすべての金融機関のカードでの取引
2. 電子マネーや決済アプリへの現金チャージ
3. 海外送金専用カードのお取り扱い
4. スマホATMサービス(一部金融機関向け)
利用可能なサービスに関しては、ローソン銀行の公式ホームページや各ATMで詳細に確認できますので、ぜひご利用ください。
まとめ
コモディイイダ 東大宮店に設置された新型ローソン銀行ATMは、きっと多くのお客様に喜ばれる存在となるでしょう。利便性の向上が図られ、日常の買い物や金銭管理がよりスムーズに行えるようになります。今後もこのようなサービスが各地で展開されることを期待したいですね。