牛乳石鹸と宝塚大学が手掛けるフェムケアイベント
東京・新宿にある宝塚大学で、牛乳石鹸共進社株式会社と宝塚大学が協力し、『MOO自分にふりまわされない』という特別なフェムケアイベントが2025年9月26日(金)から27日(土)にかけて開催されます。このイベントは、女性の健康や社会におけるフェムテックの重要性を広めることを目的としており、多くの方々が参加することを期待しています。
イベントの背景
この取り組みは、牛乳石鹸が宝塚大学の東京メディア芸術学部と2025年5月1日に締結した包括連携に関する協定に基づいています。両者は、女性の健康やウェルビーイングを向上させるための研究を共に進めてきました。宝塚大学の学生と教員は、実際に牛乳石鹸の工場を訪れ、製品の製造過程を見学したり、フェムケアに関するワークショップに参加することで、理解を深めています。
イベント内容
『MOO自分にふりまわされない』では、参加者が楽しめるワークショップやアート体験が盛りだくさんです。具体的には、女性特有の「言葉にしづらい悩み」をテーマにした【ちぎって解放!フラワーブーケ】という参加型アートワークと、香りを通じてフェムテックの世界に触れることができる【香り体験ワークショップ】が予定されています。これらの体験を通じて、参加者同士でフェムケアの社会問題を共有し、意見交換を行うことができる場になります。
また、参加された方には、先着で「カウブランド赤箱」をプレゼントするという嬉しい特典も用意されています。ぜひ多くの方々のご参加をお待ちしています。
イベント詳細
- - イベント名: MOO自分にふりまわされない(入場無料)
- - 日程: 2025年9月26日(金)13:00~16:00、9月27日(土)10:00~17:00
- - 会場: 宝塚大学 東京新宿キャンパス 101ギャラリー
- - 住所: 東京都新宿区西新宿7丁目11番1号
なお、一部ワークショップの受付は、閉館30分前までに終了しますのでご注意ください。 公式Xのリンクもぜひチェックしてみてください:
公式X。
牛乳石鹸について
牛乳石鹸共進社は、1909年に創業し、以来「美と清潔、そして健康づくりに役立つ」製品の提供に力を入れています。企業の理念は「ずっと変わらぬ やさしさを。」であり、お客様の肌や心、環境に優しい製品づくりを心がけています。今年で116年を迎える同社は、時代の流れに応じてボディケアやフェイスケア、ヘアケアの幅広い製品を展開し、2024年には初のフェムテックブランド「&fem」を始める予定です。
宝塚大学について
宝塚大学は1987年に設立され、「芸術と科学の協調」をテーマに、専門的な教育を提供してきました。マンガやアニメーション、ゲーム、イラストレーション、メディアデザインの5つの分野を中心に、豊かな感性と実践力を持った人材を育成しています。
この機会にぜひ、宝塚大学でのフェムケアイベントにご参加ください。女性の健康や社会的問題について考える機会になるでしょう。