ドリギーが大阪・関西万博で未来のヘルスケアを体験!
2025年の10月6日から7日の間、大阪の関西万博で開催される「OSAKA TECH DAY」で、ドリギー株式会社が特別な展示を行います。このイベントは、大阪市の主催で、未来のヘルスケアを体験できる貴重な機会として企画されています。
OSAKA TECH DAYとは?
このイベントは、大阪産業局やソフト産業プラザTEQSが運営する技術共創イベントです。特に、スタートアップ企業が集まり、自らの製品やサービスを一般の方々に展示し、デモンストレーションを通じて未来のヘルスケアの重要なテーマについて議論を交わす場です。
ドリギーはこの会期中、特に介護分野に役立つ栄養管理支援アプリ「めしパシャ」をクローズアップし、その効果や特徴についてお話しします。
「めしパシャ」の3つのポイント
「めしパシャ」は、介護現場での食事管理をサポートするために開発されました。その特筆すべき3つのポイントをご紹介します。
1.
詳細な摂取状況の記録
「めしパシャ」は、利用者の摂取状況を正確に記録するシステムを提供します。これにより、栄養バランスの管理が容易になります。
2.
他職種との連携を強化
このアプリは画像を通じて、異なる職種間での情報共有を円滑にします。栄養士や看護師、介護士などが同じ情報をリアルタイムで共有できるため、チームワークが向上します。
3.
業務効率の向上
食事のデジタル化によって、従来の手作業による業務を削減し、栄養管理がより効率的に行えます。これにより、スタッフは他の業務に時間を割くことができ、結果的により良いケアが可能になります。
参加のおすすめ
未来のヘルスケアに興味がある方、特にデジタル化がもたらす変革に関心をお持ちの方には、ぜひ「OSAKA TECH DAY」の「リボーンステージ」にお立ち寄りいただきたいです。イベントでは、実際に「めしパシャ」を体験し、リアルなデモンストレーションを通じて、直接お話しする機会も設けています。
イベント概要
- - イベント名: OSAKA TECH DAY
- - 会期: 2025年10月6日(月)〜7日(火)
- - 会場: 大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンステージ」
- - 主催: 大阪市
- - 運営: 大阪産業局、ソフト産業プラザTEQS
- - 出展日: 2025年10月7日(火)
このイベントを通じて、スタートアップによる社会課題の解決に触れ、今後のヘルスケアの在り方を考えるきっかけとしていただければと思います。参加をご検討される方は、ぜひドリギー株式会社のブースへお越しください。
お問い合わせ:
ドリギー株式会社
📧
[email protected]
💻
公式ウェブサイト