ビルダーズポイント導入
2025-08-19 12:07:10

安藤ハザマが全支店でビルダーズポイントを導入!建設技能者支援の新たな取り組み

安藤ハザマが「ビルダーズポイント」を全支店で導入



株式会社リバスタが提供する建設技能者向けのポイントサービス「ビルダーズポイント」が、株式会社安藤・間(安藤ハザマ)の全支店に導入されました。この取り組みは、専門技能者のモチベーション向上や現場の一体感の強化を図るため、以前から個別の現場で試験導入されていたものです。

背景にある取り組み


安藤ハザマでは、中期経営計画の中で「担い手確保に向けた施策の推進」を重視しています。具体的には、技能者の就業実態を把握し、キャリアパスの明確化ねらい、従業員満足度と処遇の改善を進めるための施策を行っています。その一環として、2024年7月より東北、関東、関西の各地域で試験導入が行われ、高い成果が確認されたため今回の全支店での導入に至りました。

具体的な成果


試験導入した現場では、技能者の入退場管理にAI顔認証を採用し、CCUSカードのタッチ率が向上したことが報告されています。ある現場では、ポイントが自動付与される運用が行われた結果、タッチ率が3カ月で18.5%も上昇しました。このような成果は、施工現場において効率的な管理方法をもたらすものとして期待されています。

現場社員と技能者の声


安藤ハザマの現場社員からは、技能者に感謝の気持ちをポイントで表現できるようになり、現場が活気づいたとの意見が寄せられています。また、ポイント付与を通じてコミュニケーションが増え、イレギュラーな業務依頼をする際も心づけとしてポイントを贈ることができるようになり、職場環境が改善されたとのこと。

技能者からも、努力が報われるシステムが導入されたことでモチベーションが向上したとの声が上がっています。獲得したポイントで自動販売機から飲み物を購入できる嬉しさも伝わり、現場の一体感が深まったという声が多く聞かれます。

今後の展開について


安藤ハザマは、今後も全国の現場に「ビルダーズポイント」を導入していく方針です。それに伴い、現場環境の分析を行い、どのようにしてポイント制度を効果的に運用できるかを探求していく予定です。技能者のモチベーション維持やコミュニケーションの活性化、安全衛生対策の推進など、多角的な取り組みが期待されます。

ビルダーズポイントとは


「ビルダーズポイント」は、建設技能者向けに午後出しているポイントサービスで、元請会社が独自のポイントプログラムを簡便に構築できます。具体的には、安全講習会や清掃活動などのシーンに応じて技能者にポイントを付与する仕組みで、獲得したポイントは提携店舗での決済に利用することができます。ポイントの管理は専用のアプリで簡単に行えるため、非常に便利です。

この新たな取り組みが、建設業界における技能者の働きやすさや業務の推進に寄与することが期待されており、注目が集まっています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: リバスタ ビルダーズポイント 安藤ハザマ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。