松竹創業130周年記念オークションがスタート
松竹株式会社が提案する「松竹アーツアンドクラフツ」プロジェクトが始動しました。これは、歌舞伎や演劇、映画というエンタテインメントの核心に迫り、制作を陰で支える職人たちの技や魅力を紹介する取り組みです。そして、このプロジェクトの第一弾として「松竹創業130周年記念オークション」が開催されます。
このオークションでは、2025年の5月と6月に開催される「團菊祭五月大歌舞伎」及び「六月大歌舞伎」に関連する特別な衣裳や小道具が出品されます。これらは実際に使用された貴重な品々で、オークションで手に入れることができる希少なチャンスです。
出品される作品たち
オークションでは、約10点の多彩なアイテムが出品予定です。中でも、特筆すべきアイテムは以下の通りです。
- - 赤綸子雲霞枝垂桜繍振袖着付(『京鹿子娘道成寺』より): 最低入札価格は驚きの1000万円!
- - 黒縮緬駕籠目に菊染物柄裾模様赤縮緬裾振袖着付(『弁天娘女男白浪』より): 最低入札価格は300万円。
- - 小道具の中啓、振り鼓、番傘なども出品され、格安なもので20万円から式木されているものも。
これらはすべて歌舞伎の現場で実際に利用された品であり、制作の裏側を知る絶好の機会でもあります。さらには、落札後も同じものが新たに制作されて提供されるため、購入者は特別な思い出を手に入れることができます。
オークション参加方法
このオークションに参加するためには、事前の入札登録が必須となります。参加の申し込みは、5月24日12時から開始され、6月26日11時59分まで行われます。特に「押隈」の小道具は事前入札のみの受付となっています。
本オークションは、2025年6月28日(土)に開催される予定です。参加希望者には後日、詳細な案内が行われますので、事前に申し込みを行っておくことをおすすめします。
職人たちの情熱
このプロジェクトでは、出品物にまつわる職人たちの情熱や技術が垣間見える映像も公開されます。日ごろは見えないところで活躍している職人の仕事を、ぜひこの機会に目にしてみてはいかがでしょうか。
松竹は130年の歴史を持つ企業だけに、多くのファンに支えられながら、これからもエンタテインメントの魂を育み続けていきます。オークションを通じて、歌舞伎やものづくりの魅力を再発見し、職人たちの技術に触れる絶好の機会ですので、是非ご参加ください。
公演情報
「團菊祭五月大歌舞伎」は2025年5月2日から27日まで、東京の歌舞伎座で行われます。また、6月2日から27日まで「六月大歌舞伎」も行われます。共に伝統ある演目が披露される予定です。
詳しい情報は松竹の公式ウェブサイトをご覧下さい。