日本の伝統舞踊とデジタルアートの饗宴
2026年2月6日から15日まで、大阪のナレッジシアターとABCホールで特別公演『舞 -MAI- The Immersive Nihon Buyo』が上演されます。この公演は、扇寿舞踊団の伝統的な日本舞踊と、株式会社HITOHATAによる最新のプロジェクションマッピングが融合した、まさに新時代の舞台芸術を体感する絶好のチャンスです。
イベントの概要
『舞 -MAI-』は、扇寿舞踊団が長年培ってきた技術と美意識を基に、古典舞踊の名作を全国のみならず、海外の舞台でも披露している実力派集団。今回の公演では、『藤娘』や『春興鏡獅子』、そして『大薩摩』といった、観客に親しまれている演目が用意されており、さらにデジタルアートがその魅力を引き立てます。
大阪の文化を彩るこの公演は、観覧が有料(詳細は後日発表)で、オンラインでの事前チケット購入が必須です。お早めにご準備を!
演出と体験
この公演の魅力は、ただの舞踏に留まらず、プロジェクションマッピングによって物語の情景が映像で展開され、観客自身が作品の一部となるような没入感を体験できることです。日本舞踊の演目が進むにつれて、映し出される映像が変わり、それぞれの演目の美しさや情景をより深く味わうことが可能です。
観客は、扇寿舞踊団の繊細で力強い踊りを見つつ、デジタルアートが生み出す幻想的な世界に浸ることができ、まさに五感を刺激する特別な舞台となることでしょう。
詳細情報
① 2026年2月6日(金)〜8日(日)
② 2026年2月13日(金)〜15日(日)
- - 開場時間: 18:00
- - 開演時間: 18:30
- - 閉演時間: 19:15
- - 交流・撮影タイム: ~20:00
チケット申込方法
この公演を観覧するには、事前のオンライン申し込みが必須です。各公演は約350名の定員があり、定員に達していない場合のみ当日券の販売がありますが、確実に観劇したい方は早めの申し込みをお勧めします。また、未就学児の方の申し込みはご遠慮いただく必要があります。
扇寿舞踊団が築いた日本の伝統文化と、HITOHATAの最先端技術が融合した舞台。日本舞踊の新たな体験をぜひお楽しみください。この特別な機会を逃すことなく、素晴らしい芸術の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。
出演
主催
是非、この特別な舞台を観に来て、心に残る体験をしてみてください。