KOMAFES2025初開催
2025-09-17 11:32:52

中野の未来を描く『KOMAFES2025』が初開催!元宝塚 沙央くらま主催の新しい祭典

中野の未来を描く『KOMAFES2025』が開催!



2025年10月18日(土曜日)、中野区役所にて新たな地域イベント『KOMAFES2025』が初めて開催されます。このイベントは元宝塚歌劇団の女優であり、中野区観光協会シティープロモーションプロデューサーも務める沙央くらまが主催。『衣・食・住+娯楽』をテーマに、作り手の想いや文化に触れることで、人と人がつながり、未来への希望を育てる1日を届けたいとの意気込みが込められています。

開催概要


  • - 日時: 2025年10月18日(土)11:00〜19:00
  • - 場所: 中野区役所1階(ソトニワ、ナカノバ、ナカニワ、シェアノマ、ナカノヤ)
  • - 入場: 無料
  • - 主催: KOMAFES実行委員会

この日のために多彩なプログラムが用意されています。

ナカノバ文化芸術ステージ


スペシャルゲストとして人気芸人の誠子が登場し、沙央くらまがMCを務めるトークショーが行われます。そこでは俳優・大貫勇輔が監修するダンスワークショップもあり、参加者自身が表現を楽しむことが出来ます。さらに、昼の部のラストには歌手ステファニーがガンダムの主題歌を披露し、夜の部では講談師・神田山緑がシェイクスピアの名作『ロミオとジュリエット』を講談形式で語ります。

また、元タカラジェンヌである沙央くらまと、舞踊家である山村友里による特別コラボパフォーマンスも見逃せません。

ソノニワマルシェ


地元の食材やオーガニック商品が集まる『カラダが喜ぶマルシェ』では、様々な出店があります。中には、沙央くらまがプロデュースする「KOMAマルシェ」や、有名なタオルブランド「キャシーマム」なども並び、オーガニックやグルテンフリーをコンセプトとした商品も充実しています。このエリアでは、福祉施設「愛成会」とのコラボによるフラワー作品の販売も行われます。

ワークショップ&アート展


『ぬりえ×アップリケ!世界にひとつの自分色』というテーマで、子どもから大人までが楽しめる手作りワークショップも開催されます。著名な写真家と手芸家によるこのユニークな企画は、参加者の創造力を引き出します。そして、アート展では元宝塚のアーティストが生でアートを制作するパフォーマンスがあり、来場者を魅了することでしょう。

絵本ラウンジ LOOP なかの


区役所向かいの「絵本ラウンジ LOOP なかの」では、コマ撮りアニメで知られるドワーフスタジオの特別上映『こまねこーはじめのいっぽ』も楽しむことができます。

後援と協賛


今回のイベントには、中野区をはじめとした様々な組織が後援し、多数の企業が協賛しています。地元コミュニティを巻き込んだこのフェスティバルは、中野区の魅力を再発見する貴重な機会となるでしょう。

『KOMAFES2025』は、地域の文化、食、そしてアートを通じて、人々が交流する場とし、中野の未来を明るく照らすイベントとして期待されています!ぜひ、参加してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 中野区 KOMAFES 沙央くらま

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。