淡路島の新たな音楽体験「瓦の音楽祭」
2025年9月21日(日)、兵庫県淡路市にある旧尾崎小学校「SAKIA」で、体験型アートイベント「サキア アートデイズ」の一環として「瓦の音楽祭」が開催されます。このイベントは、地域の伝統産業である淡路瓦を楽器として使い、参加者自身が音楽を作り上げるユニークな試みです。
地域の魅力を発見する
瓦の音楽祭では、参加者が瓦を叩いたり擦ったりして音を奏でることで、新たな音楽を創り出します。このワークショップは作曲家の野村誠氏の指導のもと行われ、参加者は直接音楽を作り上げる楽しさを実感できます。音楽の発表はコンサート形式で行われ、独自の楽器としての瓦を用いた音楽体験が披露されます。これにより、参加者は地域の資源に新たな価値を見出し、次世代へとその魅力を伝える機会となるのです。
イベントの時間は12:00から13:00までの間にワークショップが行われ、14:00から30分間のコンサートが開催されます。観覧は自由で、参加希望の方は事前に申し込みが必要です。
幻想的な夜を彩る「Spark Art Night」
夕方からは別のプログラム「Spark Art Night」が行われます。このイベントでは、光るバルーンやシャボン玉が校庭を舞い、来場者がその一部となることで幻想的な体験が楽しめます。子どもから大人まで全員が楽しめるインタラクティブなアートイベントで、淡路島の夜を鮮やかに彩ります。入場は無料ですが、特にバルーンの参加については事前予約が推奨されています。
地域共創の場「SAKIA」
「サキア アートデイズ」の主催者である株式会社バルニバービの佐藤裕久会長は、「淡路島に根差した創造の循環を生み出したい」との思いを持って、旧尾崎小学校をアートと飲食が融合した複合施設「SAKIA」へと再生しました。今回、兵庫県と淡路市からの後援が決定されたことは、この取り組みに対する地域の期待の表れです。
未来を見据えた取り組み
また、イベントにはファーストイノベーションも協賛しており、特に「Spark Art Night」の企画・演出を行っています。彼らは「つながり応援プロジェクト」の一環として、この地方創生の活動を支えています。デジタルチャネルを駆使したプロモーションを通じて、淡路島の魅力を全国へ発信しており、地域文化の持続可能な発展に向けた新たな取り組みが期待されています。
イベント概要
- - 名称: サキア アートデイズ(内「瓦の音楽祭」)
- - 開催期間: 2025年8月9日(土)〜9月21日(日)
- - 会場: SAKIA(旧尾崎小学校)
〒656-1501 兵庫県淡路市尾崎1798-3
- - 入場料: 無料(一部有料ワークショップあり)
- - 主催: 株式会社バルニバービ
- - プロモーション協賛: 株式会社ファーストイノベーション
この音楽祭は、淡路島の新たな文化体験として、多くの来場者に新しい魅力を伝え、地域の活性化に寄与することを目指しています。あなたもぜひ、参加してその目で確かめてみてください!