落語写真集登場
2025-02-19 12:07:11

オリジナル落語写真集が新たな魅力を発信!地元の温泉地を巡る

ご当地落語2024オリジナル写真集が登場!



「ご当地落語」プロジェクトから生まれたオリジナル写真集が、ついに完成しました!これは、地元の魅力を新たに発信し、落語家と共に様々な場所を巡った記録です。写真家の武藤奈緒美が撮影を担当し、落語だけでなくその舞台裏やオフショットもふんだんに盛り込まれています。

このプロジェクトは、地域の特徴を生かした落語を創作するもので、2021年から始まりました。山形、福島、宮城など、温泉地を舞台に新作落語の創作と公演が行われ、多くの落語ファンに支持されています。2024年にはこれまでの成果を受けて、別の落語家たちによる公演が計画され、全6箇所で11回の落語会が開催される予定です。さらに、全国のファンに向けたオンライン配信も行い、地域の良さを広めていきます。

写真集の魅力とは



この写真集は、A6サイズの48ページで、価格は4,500円(税込)です。落語家たちのユニークな瞬間や、紅葉や雪景色を背景にした美しい瞬間を収めた一冊です。武藤奈緒美は、三年前に使用された場所を訪れた落語家たちの姿を、時にはリラックスしたモード、時には真剣な表情で捉えています。これにより、彼らの個性とともに、背景に広がる各地域の魅力が見事に映し出されています。

投稿の中で武藤は「この写真集を手に取って、お客様が旅行する際のガイドブックとしても活用してもらえれば嬉しい」とコメントしています。

落語家のプロフィール



作品には多彩な落語家たちが登場します。立川流の真打ち、立川志獅丸は、若手落語家選手権で優勝した経歴を持つ実力派。鈴々舎馬るこは、古典落語に現代的なセンスを取り入れており、多くのファンを魅了しています。他にも、古代史を学んだ桂竹千代や、YouTubeなどで活動している立川かしめなど、個性豊かな面々が揃っています。

撮影地について



写真集には、宮城県仙台市や山形県の多くの温泉地、福島県の美しい温泉宿などが登場します。それぞれの場所での落語会やその周辺での撮影は、地域の雰囲気を感じさせ、訪れる人々に新たな楽しみを提供します。各地には歴史ある旅館や、風情ある景観が見られ、落語の文化を通じてその魅力が幅広く伝わることでしょう。

おわりに



「ご当地落語2024オリジナル写真集」は、地域の魅力を再発見できるだけでなく、落語の楽しさを新たに知る機会を提供します。これを手にすることで、旅をする気持ちも高まりそうですね。ぜひ、この機会に手元に置いてみてはいかがでしょうか。きっと心に残る一冊になることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 写真集 ご当地落語 武藤奈緒美

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。