ひょうごフィールド
2025-05-28 18:46:23

ひょうごフィールドパビリオンウィークでドローン技術の実力を体感

ひょうごフィールドパビリオンウィークでドローン技術の実力を体感



2025年5月20日と21日、大阪で開催された日本国際博覧会協会主催の「ひょうごフィールドパビリオンウィーク」には、株式会社旭テクノロジーが出展しました。本イベントは、「地域とモビリティ」をテーマに、兵庫県の魅力を世界に発信する重要な機会となりました。

兵庫県が目指す未来の社会像


今回のパビリオンでは、兵庫県が目指す未来の社会像として、地域の活動とモビリティの融合の重要性が強調されました。展示では、現場での体験や学びを通じて、訪れた人々に地域の魅力を伝え、新しい未来への提案を行いました。

ドローン「ELIOS 3」の展示


旭テクノロジーが展示したのは、スイスのFlyability社が開発した屋内点検用ドローン「ELIOS 3」です。このドローンは、特に高所や狭小空間での安全な検査業務を目的としており、超音波厚さ測定機能を有しているため、危険な環境でも高精度な点検が可能となっています。

ELIOS 3は、全世界の50か国以上で運用されており、特に発電所や化学プラントなどの点検業務において、その効率性と安全性が高く評価されています。このドローンを実際に展示することで、参加者たちはその技術革新に触れる貴重な機会を得ることができました。

来場者の反応


両日で約1万人が集まった会場では、来場者がELIOS 3の実物を目の前にして驚きの声を上げました。「ドローンがここまで近くで見れるのは初めて!」という感想や、「どのように活用されるのかもっと知りたい」といった声が続出しました。さらに、旅の企画としてドローン関連のクイズも用意され、来場者が楽しみながら学ぶことができる工夫が施されていました。

ドローンの多様な可能性


一般的には空撮やドローンショーなどで知られるドローンですが、今回の展示では屋内点検に特化した技術を紹介することで、ドローンの無限の可能性を示しました。特に狭く、暗い場所でも安全に飛行し、リアルタイムで3Dマッピングを行うELIOS 3の機能に多くの方が感心していました。

地域社会との連携


本出展を通じて、旭テクノロジーは兵庫県とのさらなる連携を深め、地域社会との関係を強化したいと考えています。また、ドローンをはじめとする進化するモビリティ技術の「持続可能な未来社会」への実装にも貢献していく所存です。

感謝の意


最後に、来場された皆様、運営にご尽力いただいた方々に心より感謝申し上げます。今後とも、多くの方々と共に未来を見据えた技術の発展に努めていきたいと思います。

ひょうごフィールドパビリオンウィーク開催概要


  • - 開催期間:2025年5月20日(火)~21日(水)
  • - 開催場所:大阪・関西万博関西パビリオン「多目的エリア」
  • - 主催:兵庫県企画部万博推進局
  • - 予約:不要(但し、関西パビリオンの各府県ゾーンには事前予約が必要)

プラント事業、再生可能エネルギー事業、ドローン技術に特化した旭テクノロジーは、引き続き革新を目指して地域社会と共に進んでいきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ひょうごフィールド ELIOS 3 旭テクノロジー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。