Security Days Fall 2025が大阪にやってくる
2025年10月、全国4都市で開催される「Security Days Fall 2025」では、サイバーセキュリティにフォーカスした最新情報を提供します。このイベントは、2013年から続く歴史あるサイバーセキュリティの専門イベントで、年2回の開催を経て、ますますその重要性が増しています。特にデジタル化が進み、AIや生成AIの活用が広がる中で、サイバーセキュリティの確保は企業にとって最も重要な課題となっています。
開催概要
- - 大阪会場: コングレコンベンションセンター(グランフロント大阪 北館 B2F) 10月10日(木)
- - 名古屋会場: JPタワー名古屋 ホール&カンファレンス 10月16日(木)- 17日(金)
- - 東京会場: JPタワーホール&カンファレンス 10月21日(火)- 24日(金)
- - 福岡会場: ONE FUKUOKA CONFERENCE HALL (6F) 10月28日(火)
いずれの会場でも、展示会やセミナーに参加することができるため、サイバーセキュリティに関する広範な知識を得る良い機会です。参加は無料ですが、事前登録が必要です。
イベントの特長
刺激的なセッション内容
Security Daysでは、さまざまなセッションが用意されています。最新のセキュリティ政策や法制度についての講演はもちろん、国や政府機関からの取り組みも共有されます。特に、ランサムウェアや標的型攻撃、ゼロトラスト、そしてAIを活用したセキュリティソリューションなど、現在のセキュリティ上の重要テーマが取り上げられるため、ビジネスパーソンにとって必見の内容となっています。
参加型のワークショップ
また、参加者の皆さんには、ワークショップ形式のプログラムも用意されています。こちらでは、専門家の指導のもと、実践的な学びの機会を提供致します。セキュリティの専門知識を深める絶好の機会です。
バラエティ豊かな展示ブース
さらに、イベントではさまざまなセキュリティベンダーや技術プロバイダーがブースを出展します。脆弱性管理、認証・ID管理、クラウドセキュリティといった最新のセキュリティ技術を実際に体験できる機会もあります。特にアクセス認証システムやリモートアクセス、VPN、クラウド環境の可視化に関するデモが好評です。
取材・報道について
報道関係者の方々の取材は、事前登録を必要としません。当日のイベント受付に「プレス受付」を設けており、名刺を2枚持参いただけると、プレスバッジが発行されます。なお、いくつかのセッションについては取材をお断りする場合があるため、事前に予めご了承ください。
この貴重な機会を通じて、業界の最新情報を学び、交流を深めることができる「Security Days Fall 2025」。皆様のご参加をお待ちしております!