住宅品質アワード
2025-05-07 12:37:40

全国の住宅事業者が競い合う「Japan Housing Quality Award 2024」開催

「Japan Housing Quality Award 2024」開催



全国の住宅事業者がその製造力を競い合う「Japan Housing Quality Award 2024」が本年度も開催されます。このアワードは、設計図面上の仕様だけでなく、施工現場での品質に重きを置いた独自の審査基準で知られています。株式会社ネクストステージ(大阪府大阪市)によるこの取り組みは、業界全体の品質向上と技術者・技能者の成長を促すために立ち上げられました。

アワードの目的と背景



「Japan Housing Quality Award」は、ただ単に建物の設計品質だけでなく、その実現に必要な製造品質を業界全体に認知してもらうことを目的としています。これは、施工に関わる人々がやりがいを感じられる環境を整えることにも寄与し、最終的にはユーザーが安心して購入できる高品質な住宅供給に繋がることを目的としています。

今年度のノミネート企業



2024年4月1日から2025年3月31日の間に評価対象となる建物が多数エントリーし、厳正な審査の結果、以下の企業がノミネートされました。

会社部門(全11社)


  • - 福岡県:株式会社アーキテックス
  • - 静岡県:株式会社アイジーコンサルティング
  • - 鳥取県:株式会社小田原工務店
  • - 和歌山県:国土建設株式会社
  • - 埼玉県:株式会社サンエルホーム

(中略)

建物部門(全23社35棟)


  • - 福岡県:株式会社アーキテックスO様邸
  • - 静岡県:株式会社アイジーコンサルティングN様邸
  • - 京都府:ikkadesign株式会社Y様邸

(中略)

全体で多くのエントリーがあり、審査員陣による選定を経て選ばれた企業及び物件が名を連ねています。

表彰式の予定



最優秀賞の発表および表彰式は2025年5月28日、大阪のオービックホールにて開催予定です。このイベントでは、住宅業界の質を向上させるための講演や、事業者同士の交流が行われる予定です。

イベントの詳細


  • - イベント名:Japan Housing Quality Summit 2025
  • - 日時:2025年5月28日(水)13:30~17:30
  • - 会場:オービックホール (大阪市中央区平野町4丁目2-3)
  • - 参加費:6,000円(税込)
  • - 定員:200名(事前申込制)

プログラム内容


  • - 第一部:基調講演
ユーザーマーケティングや集客・設計、施工等の視点から業界の未来を探るディスカッションが予定されています。
  • - 第二部:交流会
アルコールを用意した立食形式で、普段出会えない企業同士の交流が行われます。

このように、アワードは住宅品質だけにとどまらず、参加する企業にとっての成長の機会ともなるのです。

まとめ



「Japan Housing Quality Award 2024」は、住宅業界のさらなる発展を促す重要なイベントです。参加企業、業界全体の品質向上を図るこの機会をぜひ逃さないようにしましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪イベント Japan Housing Quality Award ネクストステージ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。