MOBIO展活企画展
2025-02-03 11:50:31

大阪で展示会出展に特化した事例発表を行う『MOBIO展活』企画展

大阪で開催される『MOBIO展活』企画展



今回は、大阪のものづくり企業を支援しているMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)が主催する企画展『MOBIO展活』についてご紹介します。この企画展は、展示会に出展する際の課題を解決するために受講した企業が成果を発表する貴重な場となっています。

MOBIOとは?


MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)は、大阪のものづくり企業が集まる日本最大級の常設展示場です。約200のブースを備え、年間約10回の企画展を開催しています。今回の『MOBIO展活』は、過去の展示会出展の経験を基に、企業が抱える課題を解決するための実践的なアプローチが求められています。

『MOBIO展活』連続講座の内容


2019年からスタートした「MOBIO展活」は、展示会出展に対して課題を持つ企業を対象とした全6回の連続講座です。この講座では、「失敗しない展示会を作るための講座」として、専門の講師が参加し、実際の展示会に同行して展示のポイントを学んだり、模擬ブースを作成したりするプログラムが用意されています。参加企業は、展示会出展に向けた準備や実践的な学びを通じて、次回の出展に活かすヒントを得ることができます。

企画展概要


本企画展は、MOBIO展活の講座を受講した企業が、その成果や実績を発表する展示会です。開催日時は2025年2月3日から2月28日までの間。特に、2月3日(月)は特別に13:00から17:00までの時間帯で開かれ、通常の開催時間は9:00から17:00となります。休館日は土日祝日で、展示にかかる料金は無料となっております。

出展企業の一例


出展内容には、以下のような企業が参加します:
  • - 株式会社ノジマアイアンインテリア:新しい生活空間に触れられる展示
  • - 大槻工業株式会社:独自のフィルム表面処理加工技術で解決する課題
  • - 東新印刷株式会社:環境に優しい印刷による企業価値向上
  • - 株式会社ニシト発條製作所:製品の新たな可能性を提案
  • - 丸昌化学工業株式会社:素材選びが決め手のラベル課題解決
  • - 株式会社八尾金網製作所:生産性向上に貢献する工夫
  • - ユニオンゴム工業株式会社:異素材との接着品の新たな可能性

交流イベント『MOBIO-Cafe-Meeting』


さらに、2月17日(月)には「MOBIO-Cafe-Meeting」が開催されます。このイベントでは、出展企業の担当者がブースの前に立ち、実際の取り組みや成功の秘訣を語る事例発表を行います。発表の後には参加者同士での交流会も予定されており、昨年開催された際には多くの情報が活発に交換されました。参加者は、リアルな展示会の体験を通じて自らの課題解決のヒントを得ることができるかもしれません。

まとめ


『MOBIO展活』企画展と「MOBIO-Cafe-Meeting」を通じて、出展企業の生の声を知り、さらにはそれを基にした情報交換の機会が提供されます。展示会出展を考えている企業や興味がある方々にとって、これらのイベントは非常に有意義な体験となることでしょう。ぜひ参加してみてください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 展示会 MOBIO 企業事例

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。