福岡中洲で広がるジャズの魅力
2025年9月13日(土)と14日(日)、福岡市博多区中洲に位置する「ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲」で、特別なジャズイベント「CANVAS JAZZ DAYS 2025」が開催されます。このイベントでは、素晴らしいアーティストによる生演奏やDJのパフォーマンスを楽しみながら、ジャズの魅力に浸ることができます。入場は無料ですが、ワンドリンクのオーダーをお願いしています。
ジャズの楽しみ方
「CANVAS JAZZ DAYS 2025」は、特にダンスフロアを思わせる活気あふれる雰囲気と、ジャズの温かさを同時に感じられる贅沢な空間です。イベント会場であるキャンバスラウンジは、スタインウェイのコンサートグランドピアノを常設しており、本格的なジャズ体験を提供します。
アーティストの紹介
イベントの目玉となるのは、各日のゲストライブ。9月13日(土)には、福岡を拠点に活動するアックス小野さんとピアニストの緒方公治さんによるDUOが登場します。彼らは温かみのあるメロディを奏でながら、聴く人を魅了します。また、9月14日(日)には、小林創さんが出演。彼は古いスタイルからモダンジャズまで幅広く演奏し、その技術と愛情が込められた音楽は特別な体験となるでしょう。
DJセッションも見逃せない!
アーティストの演奏の合間には、DJたちが選曲したジャズレコードが流れます。DJのhiroomi kuharaやAtsushi Oshitaさんなど、豪華な顔ぶれが登場します。心地良いリズムに合わせ、さまざまなジャズの世界を楽しむことができます。
特別展示とこだわりのビール
「CANVAS JAZZ DAYS 2025」では、オスカー・ピーターソン生誕100年を記念した特別展示も行います。アナログレコードのコレクションを実物で観賞できるほか、近年のアナログブームを感じられる良い機会です。この機会をお見逃しなく!
さらに、特別にデザインされた「中洲ジャズオリジナルビール」も販売されます。佐賀県唐津市にあるブルワリー「Whale Brewing」のフラッグシップビール、Pale Aleを特別ラベルで楽しめますので、数量限定の30本を手に入れるチャンスをお見逃しなく!
NAKASU JAZZ 2025
同時期に開催される「NAKASU JAZZ 2025」は、観光客動員数約10万人を誇る中洲地域のジャズイベントです。博多リバレイン特設ステージを含む7か所で多彩なアーティストたちのパフォーマンスが楽しめます。今年のジャズイベントは、音楽の楽しさやアートに触れる絶好の機会です。
まとめ
福岡中洲で行われる「CANVAS JAZZ DAYS 2025」は、音楽とともに特別なひとときを過ごすにふさわしいイベントです。心地よいジャズの音色に身を委ね、特別な2日間を堪能しましょう。お友達や大切な人と一緒に、福岡のジャズの魅力を味わってみてください。