2025年6月4日に開催!こだわりカンファレンス2025追手門学院大会
一般財団法人 人財開発推進機構が主催する「こだわりカンファレンス2025」が、2025年6月4日に追手門学院大学の茨木総持寺キャンパスで開催されます。このカンファレンスは企業の理念やミッションを基盤に、現場で日々働く社員たちがどのようにそれらを実践しているかを発表する重要なイベントです。
イベントの目的
今年のカンファレンスには、追手門学院高等学校から500名の生徒が参加予定です。参加者は実際に企業の取り組みを観察することによって、働くことの魅力や社会との繋がりを理解し、未来を見据えた選択肢を広げる機会が得られます。このイベントは、単に発表を聞くのではなく、企業や社会のあり方について深く考えるきっかけを提供します。
プログラムの内容
カンファレンスでは、エントリー企業によるプレゼンテーションが行われます。参加企業は、事前に数回の勉強会を経て、皆の前で自社の特長やこだわりを伝える準備を整えています。今年の出発企業には、以下の2社があります。
1. 株式会社MOON
大阪市内で3店舗のセブンイレブンを運営する株式会社MOONは、「誰もが安心・安全で、笑顔で輝ける場所を創る」という理念を掲げています。彼らはコンビニ業界の中で、単に存在するだけでなく、地域に根ざした心からの安心・安全を提供することを目指しています。経営理念には、「三方よし」があり、地域の笑顔の源となることをビジョンとしています。
2. 株式会社カペリート
兵庫県川西市と大阪池田市に4店舗展開する家庭経営のファミリーサロン、株式会社カペリートは、2005年の設立以来、地域に密着したサービスを提供しています。特許を持つ「インナーフォルムアートカット」をはじめ、髪質改善とデザイン性を両立させた技術で多くの利用者の支持を得ています。また、安全性と過密改善に重点を置いて地域に寄り添った美容を追求しています。
参加方法について
このイベントへの参加は無料で、興味を持った学生や一般の方は、下記のリンクまたはQRコードを通じて申し込みが可能です。参加者が企業のこだわりや地域貢献について学ぶ機会を、ぜひお見逃しなく。
参加申し込みはこちら
まとめ
「こだわりカンファレンス2025」は、高校生にとって職業理解を深める絶好の機会です。企業がどのように社会に貢献し、それを通じてどのように成長しているかを知ることで、生徒たちが未来に向けた着実な一歩を踏み出すための手助けとなることでしょう。6月4日は、ぜひ追手門学院大学で新たな発見を体験してください。