音楽詩『火垂るの墓』
2025-10-24 11:03:32

音楽詩『火垂るの墓』公演が2025年東京で開催決定!

音楽詩『火垂るの墓』公演の詳細



2025年11月8日、東京文化会館大ホールにて、音楽詩『火垂るの墓』の公演が開催されます。この作品は、著名な作家・野坂昭如の戦争体験に基づいており、戦火の中で親を失った兄妹の厳しい生活を描いています。時代を超えて多くの人々に感動を与えているこの物語は、アニメ映画としても人気を博し、日本国内外で広く知られています。

公演のあらまし



『火垂るの墓』は、14歳の兄・清太と4歳の妹・節子が、終戦前後の混乱期にどのように生き抜いたのかを綴った物語です。2023年9月には現代音楽の巨匠・間宮芳生の音楽によるオーケストラ演奏と朗読を組み合わせた新たな形の音楽詩が実現し、多くのメディアで取り上げられました。

次回公演は、野坂昭如の没後10年、戦後80年という節目の年を祝い、麻倉もも、そして小林大紀といった豪華なキャストが出演します。特に麻倉ももは、作品の重要キャラクターである節子の役を演じるにあたり、重責を感じつつも作品への思いを語っています。「火垂るの墓」は、今を生きる私たちへの平和についての考察を促す機会ともなっているのです。

公演の見どころ



この公演では、舞台上のスクリーンにアニメ映画『火垂るの墓』の名場面が映し出され、パシフィックフィルハーモニア東京による演奏が絡むことで、観客は映像と音楽の融合を体験することができます。また、特別ゲストとして日本を代表するソプラノ歌手・幸田浩子が登場し、生命の再生を祈念する劇中歌「埴生の宿」を横浜少年少女合唱団と共に歌い上げます。このように、音楽と朗読・映像が一体となった新たな舞台芸術の可能性を感じられる貴重な機会となっています。

公演概要



  • - 主催: RENAISSNCE CLASSICS
  • - 後援: 朝日新聞社
  • - 原作: 野坂昭如「火垂るの墓」(新潮文庫刊)
  • - 開催日時: 2025年11月8日(土)18時30分開演(17時30分開場)
  • - 会場: 東京文化会館大ホール
  • - 作曲: 間宮芳生
  • - 編曲&指揮: 山下康介
  • - 演出・構成: 上海太郎
  • - 管弦楽: パシフィックフィルハーモニア東京
  • - 出演者:
- 麻倉もも(節子役)
- 小林大紀(清太役)
- 丸岡いずみ(母親、疎開先の叔母役)
- 幸田浩子(ソプラノ)
  • - 合唱: 横浜少年少女合唱団

お問い合わせ先



公式サイトやお問い合わせ先は、一般社団法人パシフィック・コンサート・マネジメントの電話番号(03-3552-3831)まで。公演に関する詳細な情報をぜひ確認してください。

この感動の音楽詩に、ぜひ足を運んでいただき、心に響くひと時を体験していただきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 麻倉もも 音楽詩 火垂るの墓

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。