『お墓から見たニッポン』
2025-08-11 12:38:28

小野小町の美意識を探る『加登SPECIAL お墓から見たニッポン SEASON10』放送開始

番組紹介



テレビ大阪で放送される人気番組「お墓から見たニッポン」が、ついに第10シーズンに突入します。過去9シーズン、27回にわたり、日本各地のお墓を訪れ、そこに眠る偉人や庶民の歴史を通じて、「亡くなった方への思いやり」や「忘れてはいけない供養の心」を再確認してきました。今回のテーマは「一世を風靡した異才たち」。これまで以上に深い視点で、彼らの卓越した美意識や信念に迫った内容になることが期待されています。

番組のテーマ



本シーズンで焦点を当てるのは、異彩を放った過去の偉人たちです。人々は自身の美意識や信念に基づいて生き、その価値観は時代を超え、受け継がれてきます。番組では、その信念がどのように時代と衝突しながら新しい価値を生んでいったのかを探ります。考古学、民俗学、脳科学の専門家たちがその足跡を辿りつつ、現代に生きる私たちに活かせる「新しい視点」を提供します。

登場する異才たち



このシーズンでは、著名な異才たちに焦点を当てた3つのエピソードが展開されます。

1. 小野小町



初回のエピソードでは、絶世の美女として知られる小野小町の生涯を追います。彼女が描いた美の定義や、愛に満ちた人生のエピソードを掘り下げ、後世に伝えたかったメッセージについて考察します。自身の老いた姿をあえて残した彼女の目的とは、一体何なのでしょうか。

2. 伊藤若冲



2週目には、色彩の魔術師・伊藤若冲が登場します。彼が自身の墓に込めたメッセージや、その芸術に捧げた人生の秘密を解き明かし、彼の独特の視点に迫ります。絵画に込めた情熱は、どのようにして彼の人生と結びついていたのかを深く考えます。

3. 竹中半兵衛



3週目は、戦国時代に名を馳せた知将・竹中半兵衛を取り上げます。短い生涯でありながらも、歴史を動かした彼の信念や、その墓に込められた思いを掘り下げていきます。彼の知略がどのようにして周囲に影響を与えたのか、興味深い議論が展開されることでしょう。

トークイベントのお知らせ



さらに、番組放送を記念して、テレビ大阪の新社屋で初のトークイベントが開催されました。番組の出演者たちが集まり、「名も無き人々に込められた祈り」や、日本に古くから受け継がれてきたお墓文化の魅力について語り合います。また、視聴者からの質問に答えるコーナーも設けられており、ますます充実した内容となっています。

放送情報



「加登SPECIAL お墓から見たニッポン SEASON10」は、毎週火曜日の午後2時35分から放送されます。また、放送後はTVerでの配信も行われますので、ぜひご覧ください。興味深い異才たちの人生が、あなたを待っています。

  • - 初回放送日: 8月12日(火)午後2時35分
  • - 第2回: 8月19日(火)午後2時35分
  • - 第3回: 8月26日(火)午後2時35分

公式サイト: お墓から見たニッポン

★YouTubeチャンネルでは過去のエピソードも配信中です!ぜひチェックしてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 伊藤若冲 小野小町 竹中半兵衛

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。