大阪万博初日生中継!特設スタジオからの魅力を深掘り
2023年4月13日(日)、待望の大阪万博が開幕を迎えました。この日の特設スタジオからは、テレビ大阪の人気キャスターである石井亮次さんとナジャ・グランディーバさんが生中継を行い、万博の魅力を余すことなくお届けしました。
驚きの「ミライ人間洗濯機」登場!
今回の万博の目玉のひとつは、1970年の大阪万博に心を奪われた少年が発明した「ミライ人間洗濯機」です。このアイデアは、かつてあった「人間洗濯機」の夢を再現したもので、まさに55年ぶりの復活を果たしました。テレビ中継を通じて、その驚くべき性能が紹介され、視聴者はその未来的な機能に圧倒されました。
スイスパビリオンを徹底解析
さらに、今回の生中継ではスイスパビリオンの魅力も特集されました。4つの球体からなるこのパビリオンは、織田信成さんがレポートを担当。スイスの技術革新を体感できる空間として、多くの人々を魅了しています。
特に印象的だったのは、スイスにちなんだ精巧な切り絵で表現されたエリアや、日本の味を取り入れたフィージョン料理が楽しめる「ハイジカフェ」。まるで「アルプスの少女ハイジ」の世界に足を踏み入れたかのような感覚です。
関西パビリオンの魅力
大阪以外にも、関西の魅力を満載した関西パビリオンも見逃せません。テーマは「いのち輝く関西悠久の歴史と現在」。関西圏の8府県が一堂に会し、多彩な展示が繰り広げられています。
特に京都ゾーンでは、生け花の先駆者、華道家元池坊の生け花や、表千家によるお茶が楽しめるスペースが用意されており、京都らしさを存分に味わうことができます。また、鳥取ゾーンでは「まんが王国とっとり」の3大巨匠の展示や、砂丘の砂で作られた「鳥取無限砂丘」も見どころです。
番組情報
この特集を見逃した方もご安心を!番組は毎週日曜に生放送しており、次回も新たなトピックを紹介します。12時からの「もしものマネー道 もしマネ」という番組で、石井亮次さん、ナジャ・グランディーバさん、織田信成さんなどが出演します。YouTubeチャンネルも開設され、最新情報がアップされているので、ぜひチェックしてください。
万博がもたらす新たなワクワクを、皆さん一緒に体感しましょう!