JOJO体験型ショップ
2025-07-23 11:06:30

渋谷PARCOにてJOJOの体験型ショップが誕生!新たな顧客体験とXRT技術の融合

JOJOの新たな体験が渋谷PARCOに!



2025年7月24日、渋谷PARCOに『THE★JOJO WORLD』がオープンします。この新しい体験型ショップでは、株式会社HKSKとJ.フロント リテイリングが手を組み、未来のショッピング体験を提案します。この取り組みの中核には、リアルなアイテムとデジタルコンテンツを結ぶXRT(XR Terminal)技術があり、特に注目されているのが「THE★JOJO WORLD スタンドAR Tシャツ」です。

PoCの目的と経緯



JFR(J.フロント リテイリング)は、商業施設を運営する企業で、近年は未来志向のスタートアップ企業と協業を積極的に行なっています。特に、コーポレートベンチャーキャピタル「JFR MIRAI CREATORS Fund」を通じて、高度な技術とビジネスモデルを持つ企業に出資しています。この流れの中で、2024年2月にはピッチコンテストが開催され、HKSKのXRT技術が注目を集めました。

XRT技術とは?



XRT技術は、現実のアイテムとデジタルコンテンツを簡単に紐づけることができる仕組みです。スマホ一台で、購入したTシャツにカメラをかざすと、作品のキャラクターが立ち上がり、まるでその世界に自分がいるかのような体験が得られます。ユーザーはこの体験をシェアすることもでき、楽しみ方が広がります。

AR Tシャツの販売



『THE★JOJO WORLD スタンドAR Tシャツ』は、DIOと空条承太郎の二種が数量限定で8月22日から販売される予定です。どちらも税込8,800円で、SからXLまでのサイズが用意されています。これにより、ファンは魅力的なアイテムを手に入れるだけでなく、作品の世界観に浸ることができるのです。

JFRとHKSKの目指す未来



JFRの森田幸介氏は、店舗を従来の『モノを販売する場所』から『感動体験を発信するメディア』へと進化させることを目指しています。そして、HKSKの赤木謙太CEOは、このプロジェクトに参加することを光栄だと述べています。両社は、このPoCを通じて顧客体験を向上させ、新たな価値創造を目指しています。

体験価値の向上へ



今回の取組みは、ファンに喜ばれる体験価値を提供することだけでなく、デジタルとリアルの境界を消し去り、単なる消費の場から新たな世界観へと進化させる重要なステップとなるでしょう。また、体験型商品の需要が高まる中で、他の商業施設や企業にとっても貴重な取り組みとなる可能性があります。

まとめ



来る2025年、渋谷PARCOで始まる『THE★JOJO WORLD』は、AR技術を用いた買い物の新しい形を体験できる場です。特に、ジョジョファンにとっては夢のような体験が待っていることでしょう。現実とデジタルが交錯するこの空間で、新たな価値を発見してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ジョジョの奇妙な冒険 AR Tシャツ XRT技術

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。