秋の味覚を満喫できる「秋のおとずれ」
株式会社なだ万から、季節限定の「秋のおとずれ」が9月1日から販売されます。この御膳は全国のなだ万厨房および通販サイト「お弁当配達」でお求め可能で、秋の行楽や会議、お手土産にぴったりです。
高級感あふれる外装と絶品の中身
今年の「秋のおとずれ」は、えんじ色と黒色の洗練されたデザインで新登場。外見の美しさだけでなく、内容にも特別なこだわりがあります。
主な具材には、じっくりと漬け込み焼き上げた秋鮭の味噌祐庵焼、香ばしい秋刀魚フライ、そしてきのこ入り五目御飯が含まれています。さらに、なだ万特有の出汁がしっかりと効いた煮物も楽しめる、滋味深い一品です。
9月のまだ残る暑さの中、一足早く秋の味覚を感じられるこの御膳は、10月中旬までの期間にわたって味わえます。秋の深まりとともに仕上げられた味わいをぜひ体験してください。
商品詳細
- - 商品名: 季節御膳「秋のおとずれ」
- - 販売価格: 1,850円(税込1,998円)
- - 販売店: 40店舗の「なだ万厨房」および通販サイト「お弁当配達」で購入可能(首都圏・東海・関西地区限定)
- - 販売期間: 2025年9月1日(月)~10月15日(水)
- - サイズ: 縦11.9cm×横20.0cm×高さ5.5cm(フタ含む)
多彩な献立構成
この御膳は、各種料理をバランスよく楽しめるよう設計されています。厚焼き玉子や鶏つくね、さらにはさつま揚げや里芋と鱈子のサラダなど、多様な食材が盛り込まれています。これらはすべて、秋の味覚を存分に引き立てる工夫が凝らされているので、お子様から大人まで楽しめる内容となっています。また、きのこの風味豊かな五目御飯や、秋刀魚のフライが食をさらに満喫させてくれることでしょう。
なだ万の歴史に触れる
なだ万は、1830年に創業した日本料理の老舗です。江戸時代から続くその伝統は、味に対するこだわりと新たな挑戦を続ける姿勢によって今も息づいています。過去に数々の重要なイベントで料理を提供してきた歴史もあり、庄里料理を継承しながら進化し続ける姿勢が、多くのお客様から支持されています。
まとめ
新たな秋の風を届ける御膳「秋のおとずれ」は、特別な日や大切な方へのプレゼントにも最適です。忙しい日常の中で手軽に本格的な味を楽しむことができ、四季折々の食文化を感じることのできる一品です。ぜひこの機会に、なだ万のお弁当で秋の味覚を堪能してみてはいかがでしょうか。