水に浮かぶ新しい魅力、消しゴムすくい!
2025年5月21日(水)、縁日玩具でお馴染みのキッシーズ株式会社が、埼玉県のイワコーと共同開発した「すくって!おもしろ消しゴム 水族館」がついに登場します。この新商品の目玉は、その名の通り水に浮かぶ消しゴム。これまでの縁日アイテムに、新しい楽しみ方を提案します。
「すくって!おもしろ消しゴム 水族館」とは?
この商品は、人気の海の生き物たちをモチーフにした消しゴムで、ジンベイザメ、イルカ、ラッコ、タコ、フグの全5種類から構成されています。遊び方はシンプルで、まるでスーパーボールすくいのように水の中に浮かんでいる消しゴムをポイですくう楽しみがあります。リアルで可愛らしい造形と、イワコーならではの高品質な消しゴム機能を兼ね備えたこの商品は、遊んだ後に実際に消しゴムとして使えるため、子どもたちにとっても親しみやすいアイテムです。
開発の背景と苦労
この「水族館」は、イワコーの開発担当・岩見氏の「あったら良いな」という思いつきから生まれました。彼は縁日で見られるおもちゃたちが水に浮かぶ姿を見て、消しゴムも水に浮かすことができたらどうだろうと考えました。ですが、通常の消しゴムは水に沈んでしまうため、その実現には素材の見直しが必要でした。
軽い比重を持つ素材の開発を進め、多くの試作と失敗を経て、ようやく完成。チーム一丸となった努力が実を結び、今までにない遊び方が実現しました。
コロナ禍から復活!
実はこのアイデアは2020年から温められていたもので、当初はその年の春に発売が予定されていました。しかし、コロナウイルスの影響で多くのイベントが中止となり、商品の開発も一時中断。それから約5年。縁日が再び盛り上がりを見せる今、岩見氏とキッシーズは「あのときの楽しさを今届けたい」と再始動し、ついに商品化に至りました。
誰もが楽しめる製品づくり
イワコーは1968年から続く企業で、個性的な消しゴムを手掛けてきました。その高い造形技術とデザインは国内外で評価され、コレクターアイテムとしても人気です。「すくって!おもしろ消しゴム」シリーズもその一環で、学校行事からイベント、地域のお祭りまで、幅広いシーンで楽しむことができます。
幅広い活用法
商品発売に合わせ、キッシーズ株式会社は「専用屋台セット」と「専用金魚袋」も企画・発売しました。これらは消しゴムすくいをより盛り上げるための工夫が施されています。華やかな屋台がイベントの雰囲気を一層引き立ててくれますし、すくった消しゴムを持ち帰るための金魚袋も可愛いデザインです。
どんなシーンでも、この「すくって!おもしろ消しゴム 水族館」を使えば、楽しい体験が広がります。ぜひ、様々なイベントでワクワクする瞬間を体験してみてください。
最後に
消しゴムで遊びながら学べる新たな体験が、この「水に浮かぶ消しゴム」によって実現しました。今夏のイベントでは、一際目を引く存在となりそうです。家族揃って楽しむことができるこのおもしろ消しゴム、ぜひ手にとってみてください!