吉野家×ばり嗎コラボ
2025-10-16 12:10:25

吉野家が広島のラーメンブランド「ばり嗎」と初コラボ!新商品が発売開始

吉野家が広島ラーメン「ばり嗎」と初のコラボ企画



吉野家が、新たな挑戦として広島のラーメンブランド「ばり嗎」とタッグを組みました。このコラボによって誕生した新商品「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」が、2023年10月17日より全国の吉野家店舗で発売されます。本体価格は818円(税込899円で店内、883円でテイクアウト可能)です。また、同時に「牛すき鍋膳」もラインナップに加わります。

濃厚な味わいの「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」



「ばり吗監修とんこつ醤油牛鍋膳」は、広島の有名ラーメンの魅力をそのまま引き出した一品です。スープには、豚骨と鶏ガラをじっくりと炊き上げ、醤油の深いコクが加わります。この濃厚でクリーミーなスープには、大判の牛肉をはじめ、白菜、ねぎ、豆苗、人参、絹豆腐、そしてきしめんがたっぷりと入っています。また、ガーリックをブレンドした「にんにくマシマシだれ」が添えられ、ラーメン店さながらの風味をお楽しみいただけます。

地元愛にあふれる「牛すき鍋膳」も注目



吉野家の定番とも言える「牛すき鍋膳」も要チェック。特製すきやきのたれで煮込んだ大判の牛すきやき肉は、柔らかな舌触りと豊かな旨みが特徴です。ぜひ一緒に提供される玉子やご飯、漬物と合わせて味わってください。牛すき鍋には、成人が1日に必要な野菜の半分を摂取できるほどの新鮮な野菜も使用されています。

家庭でも楽しめる鍋つゆ



さらに、吉野家では公式通販ショップで「ばり吗監修とんこつ醤油鍋つゆ」も発売中です。この自宅用の鍋つゆは、豊かな旨みが楽しめる上に、締めには熱々のラーメンを追加することで、まるでお店で味わうような満足感が味わえます。特製の鍋つゆは様々な料理に活用でき、最後の一滴まで余すことなく楽しむことが可能です。

吉野家と「ばり吗」の挑戦



今回のコラボは、賢く時間を求める現代のニーズに応えた新たな日常食の提案でもあります。吉野家は常に「うまい、やすい、はやい」の価値を追求し、この新たな形を通じてさらなるブランド価値の向上を目指しています。また、ウィズリンク社の「ばり吗」との連携は、双方の良さを活かし、食文化の幅を広げる試みとも言えるでしょう。

「ばり吗」は、広島から誕生した魅力的なラーメンブランド。濃厚なスープとこだわりの具材で多くのファンを虜にし、今では国内外に店舗を展開しています。このコラボレーションによって、さらに多くの人に楽しんでもらえることを期待しています。

まとめ



吉野家と「ばり吗」の初コラボが実現したことにより、濃厚な味わいの「ばり吗監修とんこつ醤油牛鍋膳」が登場します。この機会をお見逃しなく、是非とも吉野家でその魅力をお試しください。お家でも楽しめる鍋つゆも充実しており、まさに冬のあったかメニューが揃っていることを実感することでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉野家 ばり嗎 鍋膳

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。