結城真一郎新作!
2025-05-28 12:48:48

ミステリ界の新星、結城真一郎が贈る希望の短編集『どうせ世界は終わるけど』

ミステリ界の新興作家、結城真一郎の新作



2023年5月28日、ミステリ界で注目を集める作家の結城真一郎による最新作『どうせ世界は終わるけど』が小学館より刊行されました。彼は、前作『#真相をお話しします』でベストセラーを達成し、映画化でも話題を呼んだ実力派です。この新作では、思わず目を引くテーマである「人類滅亡」が描かれていますが、その内容は意外にも前向きです。

100年後の終末を見つめる



『どうせ世界は終わるけど』は、小惑星の衝突がもたらす危機を背景にしていますが、物語はそれが訪れる100年後の未来を舞台に設定しています。この長い猶予をもとに、結城の作品は人々のささやかな希望や勇気が連なり、世界に光を与える様子を描いています。読者は、「終わり」を意識することで、かえって「生きる意味」や「希望」を考えることができるでしょう。

書店員の反響



全国の書店員たちからは、すでに多数の称賛の声が寄せられています。紀伊國屋書店高槻阪急スクエア店の北辻祥子さんは、「この〝けど〟に、人々の希望や優しさが詰まっています」とコメント。未来屋書店の福原夏菜美さんは、世界の終わりをテーマにしていながら、驚くほど前向きなメッセージを持つ作品だと指摘しています。

メディア特集と翻訳オファー



また、この本はメディアからの注目も集めており、5月31日のTBS系『王様のブランチ』に著者が出演することが決定しました。さらに、文芸ポッドキャスト「本の窓」での対談も予定されています。このように、多くのメディアに取り上げられる中、海外からも翻訳オファーが来ており、韓国での出版が決まりました。担当者の李起雄氏は、「この作品は、令和という時代の不安と希望を表現しており、韓国の読者にも響くことを確信しています」とコメントしています。

コラボ企画と大賞受賞作



発売を記念して、小説投稿サイトmonogatary.comとのコラボ企画も行われました。この企画では、「人類滅亡まで、あと100年」をテーマにした作品を応募し、452作品が集まりました。選考の結果、大賞に選ばれたのは佐加島テトラの「地球防衛省戦略室」で、作品は特設サイトで結城氏の選評とともに掲載されています。

特設サイトでさらに深い体験を



『どうせ世界は終わるけど』の特設サイトでは、試し読みや著者の直筆コメント、書店員からのコメントなどが公開されています。ぜひ、読者の皆さんもこの機会にこの独特な作品に触れてみてください。

書籍概要



  • - 書名: どうせ世界は終わるけど
  • - 著者: 結城真一郎
  • - 定価: 1,870円(税込)
  • - ページ数: 336ページ
  • - ISBN: 978-4-09-386754-2
  • - 出版社: 小学館
  • - 発売日: 2023年5月28日

結城真一郎の次の一手に、ぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 書籍 結城真一郎 人類滅亡

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。