万博でのプロディライト出展
2025-05-07 15:58:23

大阪・関西万博でプロディライトがスマートヘルス事業とDXを発信

プロディライト、大阪・関西万博に出展決定!



電話業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する株式会社プロディライト(大阪市中央区)が、2025年6月27日から6月29日まで、大阪・関西万博の会場内EXPOメッセ「WASSE」で出展することが決まりました。この出展は、大阪府のスマートシティ戦略部が進める「大阪スマートヘルスプロジェクト」に関連しており、同プロジェクトの支援企業として選ばれました。

大阪スマートヘルスプロジェクトとは?



「Health-O」と名付けられた大阪スマートヘルスプロジェクトは、個人や企業の健康促進に寄与する様々なアプリやサービスを創出するスタートアップを支援する取り組みです。万博の会場では、参加するスタートアップが開発した技術やサービスが展示され、訪れた人々にその成果を直接手に取って見てもらえる機会となります。これにより、地域全体の健康づくりに貢献することが期待されています。

詳細なイベント情報は、大阪スマートヘルスプロジェクトの公式サイトをご覧ください。

出展の詳細



イベント情報


  • - 期間: 2025年6月27日(金)~6月29日(日)
  • - 会場: 大阪・関西万博会場内EXPOメッセ「WASSE」南ホール

出展ブースの詳細については、今後発表される予定ですので、ぜひ情報をチェックしておきましょう。

プロディライトの取り組み



プロディライトは、大阪府におけるスマートヘルスサービスの普及を支援し、地域住民の健康促進を図るための活動を行ってきました。EXPO 2025 大阪・関西万博では、「いのち輝く未来社会」をテーマに、健康増進に寄与するスタートアップの支援をさらに強化し、これを地域全体に広めることを目指しています。この役割を果たすために、プロディライトが抜擢されたのです。

出展内容の中心となる「INNOVERA Emotion」は、特許技術を用いた音声状況分析を行い、電話の会話からユーザーの感情を解析します。このシステムは、コールセンターなどで日常的に電話を使用する方々のメンタルヘルスをサポートすることを目的としています。

特に、感情を5段階で可視化し、業務中の状況を把握することで、声かけや面談のタイミングを見出す手助けをします。

今後の展望



今後もプロディライトは、最新技術を活用し、電話を使った業務がより効率的で健やかになるようサポートしていく予定です。詳しい情報は、INNOVERA Emotionのサービスページをご覧ください。

会社概要



プロディライトは、電話業務のDXを目指すクラウドPBX「INNOVERA」などを提供している企業です。より良い働き方を実現するための新しい電話環境を創出し、ビジネスだけでなく小規模コールセンターの立ち上げなど多様なニーズに応えています。もっと詳しい情報は、プロディライトのウェブサイトをご覧ください。

また、プロディライトの情報は公式noteでも発信していますので、ぜひご覧ください。

お問い合わせ


株式会社プロディライトの各種お問い合わせは、経営企画室 清水まで。



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: プロディライト INNOVERA スマートヘルス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。