東京駅音楽祭2025
2025-04-22 14:50:18

東京駅エリアで楽しむ特別な音楽体験イベントとは?

音楽で彩る東京駅の特別な9日間



2025年のゴールデンウィークに、東京駅エリアが音楽で溢れます。特に注目したいのは「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025」と「Tokyo Station Piano」、この2つのイベントです。期間は5月3日から11日の9日間で、多様な音楽体験が待っています。

音楽祭「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2025」


まず5月3日から5日は、東京国際フォーラムで開催される音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」が主役です。
ここでは東京駅エリアコンサートが7公演行われます。初日の5月3日(土・祝)15:00からは、ピアノ界の若きスターである北村明日人氏のスペシャルコンサートが迫力の演奏を届けてくれます。

公演スケジュール


  • - 5月3日(土・祝) 15:00〜15:45:北村明日人(ピアノ)
  • - 5月4日(日・祝) 13:00〜13:30:フルート・サックス・ピアノ、15:00〜15:30:ピアノ四重奏、17:00〜17:30:サックス&ピアノ。
  • - 5月5日(月・祝) 13:00〜13:30:弦楽四重奏、15:00〜15:30:ホルン四重奏、17:00〜17:30:クラリネット&サックス&ピアノ。
観覧は無料で、入場は先着順となります。身近な場所で高レベルな音楽を体験できるこの機会は見逃せません。

ストリートピアノ「Tokyo Station Piano」


5月6日から11日までの期間、東京駅にてストリートピアノ「Tokyo Station Piano」が設置されます。このイベントでは、KAWAIの「クリスタルピアノ」が東京駅に初登場します。このピアノは、美しい外観と共に、グランドピアノの優れた音質を誇り、訪れる人々を魅了することでしょう。

開催の詳細


  • - 期間:2025年5月6日(火・祝)〜11日(日)
  • - 利用時間:12:00〜20:00
  • - 場所:JR東京駅 八重洲地下中央口改札外 グランスタ八重洲B1 GODIVA café Tokyo前
参加は完全に無料で、気軽に演奏することができます。音楽が好きな方も、ちょっと触ってみたい方も、たくさんの人に楽しんでいただけるイベントとなっています。

フランスの音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」について


「ラ・フォル・ジュルネ」は、1995年にフランスで誕生したクラシック音楽祭で、毎年異なるテーマで開催されます。2025年のテーマは「Mémoires(メモワール)」。音楽の歴史や変遷に重点を置き、重要な都市とその魅力を体験できるイベントです。今年も多様なプログラムが予定されており、音楽愛好者にとって夢のような時間が広がります。

まとめ


今年のゴールデンウィークは、特別な音楽の9日間で心が豊かに彩られることでしょう。東京駅が贈る、音楽の世界を存分に楽しんでください。音楽の楽しさを、共に分かち合いましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。