福井けいりん公式VTuber『時風 リン』がついにデビュー
福井県は新たなVTuber「時風 リン」を2025年9月12日にお披露目します。福井けいりんと株式会社glowのコラボレーションにより、バーチャルコンテンツの新しい風が吹き込みます。彼女は第41回共同通信社杯競輪(GII)開催に合わせてデビューを果たす予定です。
キャラクター概要
時風リンは、一見クールな表情を持ちながらも、情熱に溢れた女子大生「涼風」と福井競輪場に宿る神秘的な存在「トキちゃん」が合体したキャラクターです。涼風は元競輪選手の影響を受けて競輪に興味を持った若者。その自分のルーツを大切にしながら、トキちゃんと共にVTuber活動をスタートすることになりました。
涼風とトキちゃんの物語
涼風(すずか)は20歳の大学生で、民俗学を学ぶ傍ら、自身の父がかつて競輪選手であったことから、競輪に足を踏み入れました。父の引退後しばらく競輪から距離を置いていましたが、特別な体験を持つ彼女は、福井競輪場で出会ったトキちゃんとのつながりを忘れていませんでした。そして、バンクの改修という運命のタイミングを迎え、再び競輪の世界へ戻る決意を固めました。
一方、トキちゃんは福井県に存在する“付喪神”的な存在で、競輪場の開閉に不安を抱えている愛らしいキャラクターです。彼女は責任感とともに、福井市と福井競輪場のシンボルである不死鳥を象徴する朱色の髪留めを身につけています。涼風にしか見えない彼女の存在は、ふたりの夢の共鳴と共に物語を彩る重要な要素となります。
デビューイベントと特設サイト
彼女のデビューを記念して、特設サイトがオープンします。ここではキャラクター設定やデジタル漫画を公開し、時風リンと涼風の物語が描かれる予定です。デビュー日にあたる9月12日から15日には、福井競輪場でさまざまなイベントが開催されます。
- - デジタル漫画の配信:涼風とトキちゃんのファンタジーストーリーが展開され、一挙3話が公開されます。
- - 場内イベント:競輪場では時風リンによるボイスアナウンスが行われ、AR(拡張現実)パネルを設置した体験型コンテンツも登場します。
- - 特別映像:福井競輪のレースアタック映像に、時風リンが出演する予定です。
競輪場の魅力
福井競輪は1950年から続く競技場であり、さまざまなイベントが行われています。特に毎月の記念イベントや初心者向けのガイダンスが人気です。市のシンボルでもある不死鳥を基にした競技も行われており、その文化的な背景からも多くの方々に愛されています。
公式情報
新たなキャラクター、時風リンと共に、福井競輪の魅力を感じ取ってみてはいかがでしょうか。これからの活動にぜひご注目ください!