リサイクル体験イベント
2025-05-16 16:30:45

吹田市で体験!「くるくるファミリーフェスタ」に参加してリサイクルを学ぼう

吹田市「くるくるファミリーフェスタ」に出展!



吹田市資源リサイクルセンター「くるくるプラザ」において、2025年5月18日(日)に開催される「くるくるファミリーフェスタ」に、日本山村硝子株式会社が参加します。このイベントでは、ペットボトルキャップのリサイクルを体験できるブースが設けられています。家族連れで楽しむことができる貴重な機会です。

イベント詳細


  • - 日時: 2025年5月18日(日)
  • - 場所: 吹田市資源リサイクルセンター「くるくるプラザ」
  • - 出展内容: 循環ガチャ(ペットボトルキャップのリサイクル体験)

この「くるくるファミリーフェスタ」は、地域の資源リサイクルの意義を学ぶ場として非常に有意義なイベントです。環境問題に興味のある方や、子供たちにリサイクルについて教えたい方には特におすすめです。皆様の参加をお待ちしております。

吹田市資源リサイクルセンター「くるくるプラザ」とは?


「くるくるプラザ」は、1992年に設立された日本初の破砕選別工場と環境啓発施設を兼ね備えた複合施設です。この施設は、市民の環境意識を高め、循環型社会の構築を目指しています。設施内には、市民工房、研究室、講義室、図書室、展示室などがあり、多様な活動が行われています。特に、リサイクルやごみの減量といったテーマに取り組む市民にとって、貴重な情報源となっています。
くるくるプラザの詳細はこちらです。

「REBORN CAP PROJECT」について


日本山村硝子では「REBORN CAP PROJECT」というペットボトルキャップのリサイクルを促進するプロジェクトを展開しています。このプロジェクトの目的は、回収されていないペットボトルキャップを新しい価値あるものとして再生し、環境に優しい社会を実現することです。

私たちのプラスチックカンパニーでは、リサイクルに賛同する企業や団体を広く募集しており、参加者には様々な特典があります。さらに、「REBORN CAP PROJECT」は「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)の共創チャレンジプログラムにも登録されており、公式パビリオンへの参加も決定しています。

【共創チャレンジ公式WEBサイトでの詳細はこちら](https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10333)をご覧ください。

参加方法・お問合せ


イベント参加に関する詳細やお問い合わせについては、以下の連絡先までご連絡ください:
日本山村硝子株式会社
プラスチックカンパニーアースケア推進グループ
Email: [email protected]

この機会に、リサイクルの大切さを学び、楽しみながら家族で過ごす素敵な時間を過ごしてみませんか?皆さんの参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 吹田市 REBORN CAP PROJECT くるくるプラザ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。